夕方、涼しく成ってから
バイクでお買い物
問題のTT-01シャーシ
TA06から移植したTRFダンパーに
TRFダンパー付属のスプリング
TEAM HAHN RACING MAN TGSのキットは
専用の直径の大きなタイヤが付いてて
スプリングのテンション目一杯下げても
車高が10mm以上有る
ショートスプリング買って来た
どれぐらいショートなんだ?
コレぐらいショートみたい
組んで見る
テンションナット一番上だと
車高が3㎜ぐらいしか無い
シャーシ底の凸部分で
フロント:6mm、リア:7mmに設定
同時にリバウンドも調整
ギュッギュッっと上から押した感じ
イイと思う
♪
ト コ ロ デ .....
自分はこんなの持ってる
置き場がなく
工場の玄関先に置いて有るんだけど
2年ぐらい前に工場で雨漏りが有って
地味に湿ったみたいで
シャーシの金属パーツが錆びてた。
っと、4chプロポが有るんだけど
プロポ自体、何処かに消え去った
???
なんで、走りません
ホントはグローブライナーが欲しかったんだけど
((基本的にキャブオーバーが好き)
当時、R○CKのオヤヂに騙され
コレを買った。
比べてみる
保育園ぐらいの子が
ミニカー並べて遊んでるのと同じですね(笑
写真では伝わりませんが
重量が倍ぐらい違う
引込脚とか点いて
一応、フルオプション
メンドクサイんでもって来なかったけど
タンクローリーも有る
実はコレ
昔、近所に有った1日R○CKで買って
一旦、組み立ててた処で
電飾キットが来て
再度、分解、
その後、引込脚ユニットが届いて
もう1度分解。
さらに、一旦走らせて
速度が速すぎでアブナくて
ミワホビーATLASさんから
コミュテーター研磨用のモーター買って
モーター組み換えの為にもう1度分解。
なんで、4回組み直してる
んで、走らせたのは
工場の駐車場で4~5分と
R○CKさんの店先で2~3分
以降、工場の玄関先の棚の上で十数年
後部
リアリティが無い。
ポリカで再現するの難しいよね。
・・・・・・・・・・・・つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿