チョット100均に寄ったツイデニ
めざまし時計買って来た
加工ベースで
失敗するとタリィんで
予備で2個買って来た
合計¥200円(税別)
100円らしい
クオリティの低さだけど
コレを100円で売って
利益が出るって事は
工場出荷50円ぐらいって事だよね?
よく作るよね
分解してみる
分解しなくても
文字盤にたどり着くには
表の透明カバーを
マイナスドライバでコヂれば良かった
針は差し込んであるだけで
摘まんで引っ張ったら簡単に抜け
文字盤は両面テープで貼ってあるだけ
流石¥100円
マッキーで時間別けして
蛍光ペンで塗った
自分の必要有る箇所は
SAFETYって意味で緑で塗る
元通りに組み立てる
電池入れて見た
普通に動く
時間通りに動くのか?
チョットよそ事して確認すると
一応、合ってるっぽい
・・・・・っと
こうやってBLOG書いてて気が付く
文字盤の塗り分け間違ってるし!
ヾ(*`Д´*)ノ"
どっタリィ!
二回目なんで、もう解ってる
透明カバーを外して
綿棒で擦って消して
コレでホントに完成!
チョイ、滲んだけど
自分が解れば良い♪
何に使うモノか
ローカルネタで解り難いよね
・・・以上・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿