本日のデザートの時間
プリンを買ったら
カレーを食べるぐらいの大きなスプーンをくれた
ヾ(*`Д´*)ノ"「ヲィ!」...
っと、思ったけど
案外、大きい方が食べやすかった。
+++++++++++++++++++++++++++
一見、
なんの変哲もない様に見える
なんの変哲もない様に見える
TN-RACINGさんのホイール
一度使って
アセトンでタイヤを剥がした物
(新品ではありません)
見た目は異常無さそうに見えて
実はナニゲニ、割れてたりします
黒いホイールだと割れてるのに気が付きにくい
フレのチェックと共に並行して
こうやって軽くグリグリやると
「メキッ!」って異音がする場合は
解らん程度に「メチッ」って割れてる
コレに気が付かず走らせると
「なんか?オカシィ??」
って沼にはまる
って沼にはまる
この、割れてるホイールを...
ニッパーでカット
デンキ屋はなんでもニッパーで切る
例えば
自分の爪はもちろん
お菓子の袋が開けにくい時とか
スポークも切り落とし
カットモデルを作る。
クルマに付けて見る
黒いと良く解らないので....
同じく割れて使えなく成った白いホイールで
カットモデルを作成
キングピンの位置に
サインペンで印を付ける
コレはチナミニ、
PARSEC12です。
PARSEC12です。
ナニがしたいかって言うと
要するに
「スクラブ半径」
を調べる訳です
要するに
「スクラブ半径」
を調べる訳です
続いて.....
XRAY X12 2019
X12はPARSEC12に比べ
ズイブンと外側にホイールが有る事が判明
X12のナックルに凸が有る分
ホイールが外に有る
チナミニ、この凸は
構造上、カットする事が出来ない
んで
みんな大好き♪
KAWADA M300FX4
KAWADA M300FX4
カワダさんの製品が好きってよりも
みんなきっとイノちゃんの事が好きなんだろね!?
X12と同じくホイールが外に付いてる
目視で見た感じ
X12よりはやや内側寄り
チナミニM300FX4は
ナックルの凸を削り落とし
0.5mm程、アクスルが内側に入ってる
キット標準でそのまま組むと
ドエライ外にホイールが行く事が解る
チナミニ、
私の記憶が確かならば
M300のナックルは「RS」時代から
形状が変わって無い
(昔は色が黄色だったんだで!にゃっ!)
昔はなんも気にせず
広い状態で走ってたんですね。
私の記憶が確かならば
M300のナックルは「RS」時代から
形状が変わって無い
(昔は色が黄色だったんだで!にゃっ!)
昔はなんも気にせず
広い状態で走ってたんですね。
再度、XRAY X12 2019
目で見た感じの見た目で違いが判る
フランジベアリングのフランジが
X12の方が厚い?
M300FX4のベアリング
XRAY X12のキットに入ってたベアリング
微妙な差だけど
小さな車には大きな差と成る
コレ、気が付かずに
ベアリングを他社製に交換したら
「アレ?」っと思ったかも?
(多分、気が付かない)
全部交換なら良いけど
混ぜたらオカシな事に成ったかも?
コレ、気が付かずに
ベアリングを他社製に交換したら
「アレ?」っと思ったかも?
(多分、気が付かない)
全部交換なら良いけど
混ぜたらオカシな事に成ったかも?
そんな塩梅で
X12とM300FX4のスクラブ径の差は
ベアリングを変えると同じになる様な気もする?
☆結果☆
SQUARE PARSEC12
↓
KAWADA M300FX4
↓
XRAY X12 2019
この順でスクラブ半径が
ポジティブ側に大きく成って行く。
--スクラブ半径が大きいと--
後輪駆動の場合
タイヤが外側に引っ張られるので
直進安定性が増す
コーナリング中の状態では
減速しながらハンドル切る場合
外側のタイヤがイン側を向いて
内側のタイヤはアウト側に向く
そのままハンドル切った状態で加速すると
外側のタイヤがアウト側に向いて
内側のタイヤがイン側に向く
単純に
「初期反応が良く」
「プッシュアンダーが出やすい」
って、事に成ると考えられるけど
スクラブ半径がポジティブ側だと
外側のタイヤはキングピン位置よりも前に出るので
より「踏ん張りが効く」と思える
逆に内側のタイヤは
キングピン位置よりも後方に向くので
ある意味、引きずって居る様に思える。
......って、考えてみたんだけど
RCカーのタイヤの使い方って
減速しながらハンドル切る場合
外側のタイヤがイン側を向いて
内側のタイヤはアウト側に向く
そのままハンドル切った状態で加速すると
外側のタイヤがアウト側に向いて
内側のタイヤがイン側に向く
単純に
「初期反応が良く」
「プッシュアンダーが出やすい」
って、事に成ると考えられるけど
スクラブ半径がポジティブ側だと
外側のタイヤはキングピン位置よりも前に出るので
より「踏ん張りが効く」と思える
逆に内側のタイヤは
キングピン位置よりも後方に向くので
ある意味、引きずって居る様に思える。
......って、考えてみたんだけど
RCカーのタイヤの使い方って
幅26mmの1/12のフロントタイヤ
グリップ剤の塗り幅が少ない場合
例えば「半塗」だと
全体の幅に対し、グリップする位置が違うので
グリップしてる面の「中心」を考えると
「↓(矢印)」の位置が中央と思える
例えば「半塗」だと
全体の幅に対し、グリップする位置が違うので
グリップしてる面の「中心」を考えると
「↓(矢印)」の位置が中央と思える
同じ考えで「全塗り」だった場合
グリップする面の中央が
タイヤ幅の「中央」辺りに成る
この「位置」が
グリップ剤塗り幅で変わるので
キングピン位置とホイールの位置ってので
カンタンに「スクラブ半径」ってのが
割り出せない様な気がして来た。
??????????
幸い、どの1/12も
ロアアーム位置が0.5ピッチで替えれるので
(PARSEC12はもっと細かい位置で変更できる)
スクラブ半径をイロイロ弄って
実験して見る事にします。
幸い、どの1/12も
ロアアーム位置が0.5ピッチで替えれるので
(PARSEC12はもっと細かい位置で変更できる)
スクラブ半径をイロイロ弄って
実験して見る事にします。
.............つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿