引き続き、Dayzさんでラジコン
この数週間
レーシングトラックに集中してて
シェイクダウン以降走らせて無かった
TAMIYA TA07 PRO
Dayzさんのタミチャレ走行時間に
レーシングトラックが邪魔なので
とりあえず、Dayz夜ちゃれGT仕様を走らせる
まずはフェラーリー458に
NSXコンセプトのプラウィング装着した件
R1
Best Lap: 11.779 (7)
Ave Lap: 12.679
LAP 014 02:57.503
ナンダコレ!ヾ(*`Д´*)ノ"
クソマキドオーバーで走れない
コースインして
ハンドルがピックピクだったのは
ソレまでドアンダーのレーシングトラック走らせてたので
「反応の違い」だと思ってたけど
そうじゃない
ストレートでもヨタヨタしてる
原因は
シェイクダウンの時
路面が非常に重かった
(グリップが良かった)
コレに対し
曲がる方向のセッティングして
そのまま走らせたんだけど
この日は前日にタミチャレが有った
タミチャレはグリップ剤使用禁止なんで
レースで走行するクルマがグリップ剤を吸い取ってしまい
路面が軽く成る
の、翌日なんで路面が軽い
(グリップが薄い)
リアの安定感無い処に
オマケのスケールウィングなんで
そりゃ、フラフラしますよ
とりあえず、ウイングを元に戻し
R2
Best Lap: 11.511 (15)
Ave Lap: 11.798
LAP 026 05:06.751
未だ、コーナー出口で舵が残る感じ
((後巻な感じ))
は、有るけど、ナントカ走れる
リアのトー角:1.0度→2.0度へ
ボディを35GTRにしようと思ったけど
ソコまでの度胸が無かったので
とりあえず、ライキリGTに変更
R3
Best Lap: 11.488 (16)
Ave Lap: 12.313
LAP 025 05:07.815
途中で転がったんで25周だけど
やっと、調子取り戻した感じ
ココで......
Dayz店長さんから衝撃の事実
自分が出てる「Dayz夜ちゃれGT」
今までは「タミヤCタイヤ」指定だったけど
ガムテープ&クリーナーで毎度拭き取るのが面倒なので
「タイヤ自由」
に成るとの事
尚且つ、Dayzさんのタミチャレの規定
モーターのKV値もKV2500に変更
マヂかん!
とりあえず、モーターのKV値を合わせ
たまたま持ってたソレックス28Rを装着
&
グリップ剤を塗布
R4
Best Lap: 11.899 (3)
Ave Lap: 11.958
Best Lap: 11.617 (9)
Ave Lap: 12.374
LAP 019 03:55.115
・・・・あのね
確かにバチバチにグリップするんだけど
コーナーの度、ハイサイドしマクリ。|д゚)
@リバウンド減らす@
@キャンバー立てる@
・・・っと、ハイサイド対策イロイロ有るんだけど
とりあえず、フロントのグリップ剤塗布量
半分(1/2)にしてみる
R5
Best Lap: 11.617 (11)
Ave Lap: 13.289
LAP 022 04:52.365
未だハイサイドする
ってか、さっきよりもひどい感じ
・・・なのは
3か月ぐらいまえに1パックだけ使ったタイヤなので
この2パック目で目覚めてグリップUPしたのかも?
とりあえず、マトモに走れないんで
タイヤをタミヤCに戻し、
Cタイヤにグリップ剤塗布してみる
コレは1年前
SD-SPORTで17.5Tで遊んでた時
やってた組み合わせなので
少々実績有る
R6
Best Lap: 11.402 (24)
Ave Lap: 11.709
LAP 026 05:05.146
案の定、良い感じ♪
そりゃ、今までのCタイヤでのセッティングで
そのままタイヤグリップがUPしてるので
走れない訳が無い
んでも、
あまりLapは速く成って無い
Cタイヤにグリップ剤塗布の意味合いは
ただ単に、走行後のネチネバが無く成っただけ
タイヤの拭き取りが無く成ったけど
グリップ剤塗布後
結果、タイヤ拭き取るんで
指が真っ黒に成るのは同じ事。
圧倒的にソレックスの方がグリップ良いので
ソレックスでマトモに走れるセッティングした方が良いハズ。
---------------------------
もうチョット曲がって欲しいんで
アッパーデッキを取り外して
R7
Best Lap: 11.341 (18)
Ave Lap: 12.090
LAP 025 05:04.279
転がったんで25周しかしなかった(汗
けど、ベストラップは更新した
ココで・・・
モーターの位置
真ん中にしてみた
配線カッチョ÷( 一一)
R8
Best Lap: 11.468 (8)
Ave Lap: 11.737
LAP 009 01:45.632
Best Lap: 11.407 (13)
Ave Lap: 12.018
LAP 017 03:24.308
モーターの位置だけど
正直に言うと
『違いが判りません』
誰かにイタヅラされて
モーター移動されて
そのままボディを被せられて渡されても
気が付かないかも知れません|д゚)
*注意*
コレはあくまでも自分の見解で有って
万人がそうとは限りません
当然の事ながらココまで来たら
モーター一番前に持ってきた
ただ・・・
自分のTA07に使ってるサーボ
BD7から移行したモノなので
コードが異様に短い
レシーバーの行き場を失い
サーボの上に装着
余計に配線がカッチョ悪い
( 一一)
R9
Best Lap: 11.330 (10)
Ave Lap: 11.790
LAP 014 02:45.053
Best Lap: 11.364 (12)
Ave Lap: 11.855
LAP 012 02:22.266
転がってReスタートしてこんなアベレージ
今度は違いが判りました( `ー´)ノ
コーナー後半良く曲がってくれる。
感じから言うと
ナックルのステアリングロッドエンド下に
スペーサー入れて、バンプを弄った感じ
コーナー出口で
スロットルをラフに開けても
プッシュアンダーが出ない
スロットル操作が荒い人とか
イイかも知れません。
ただ・・・
試しにコーナー侵入でスロットルOFFにして
そのままオーナー脱出までスロットル握らず
パーシャルで押し出して見ると
コーナー出口で思いっきり減速して
クルマが止まってしまう。
ココは午前中に走らせてた
TT01の方が転がりがイイ
ロールセンターとか
弄って調整すれば治るレベルだと思うけど
だったら、無理にモーター位置変えず
ナックルのエンド下にスペーサー入れればイイだけの事
*注意*
コレはあくまでも自分の見解で有って
万人がそうとは限りません
*ラスト*
モーター位置を一番後ろ(最初の状態)に戻す。
自分はEbiちゃんと違って
メカ積み直しは5分程度で出来る。
R10
Best Lap: 11.415 (11)
Ave Lap: 11.834
LAP 026 05:07.191
LAP 001 00:11.973 11.973
LAP 002 00:23.526 11.553
LAP 003 00:35.713 12.187
LAP 004 00:47.389 11.676
LAP 005 00:59.451 12.062
LAP 006 01:12.273 12.822
LAP 007 01:23.858 11.585
LAP 008 01:35.415 11.557
LAP 009 01:47.027 11.612
LAP 010 01:58.881 11.854
LAP 011 02:10.296 11.415
LAP 012 02:22.339 12.043
LAP 013 02:34.114 11.775
LAP 014 02:45.601 11.487
LAP 015 02:57.247 11.646
LAP 016 03:08.979 11.732
LAP 017 03:21.130 12.151
LAP 018 03:32.833 11.703
LAP 019 03:44.527 11.694
LAP 020 03:56.375 11.848
LAP 021 04:07.904 11.529
LAP 022 04:19.755 11.851
LAP 023 04:31.355 11.600
LAP 024 04:43.207 11.852
LAP 025 04:55.388 12.181
LAP 026 05:07.191 11.803
LAP 027 05:19.258 12.067
LAP 028 05:31.000 11.742
LAP 029 05:42.588 11.588
LAP 030 05:54.987 12.399
LAP 031 06:06.751 11.764
LAP 032 06:18.641 11.890
LAP 033 06:30.516 11.875
超・ドクソアンダーのトラックで遊んだ直後で
操縦に戸惑いが有ったもんでか?
イロイロやってコロコロ変わったもんでか?
ふざけてて真剣にやって無いもんでか?
モーターのKV値を下げたもんでか?
タミチャレ直後で路面が軽いもんでか?
年齢が年齢で爺さんだもんでコレが限界なのか?
まぁ、なんせ、1度も27週に入らんかったし
11秒も切らんかった(汗
マダマダ遊び足らないですね→TA07
・・・・・・・・・・・・つづく
2 件のコメント:
5分は早いっすね!(みやさこ風)by ebi
配線がテキトウなんで速いっすね!うひょひょぉ~~っ!
コメントを投稿