「入荷しました!」
って、写真が載ってたんで
学校をサボって
ドラクエ買いに行く中坊の様に
仕事の合間に買いに行ってきた。
TAMIYAのキット買うと
説明書の最初の1ページ
このプロポの絵を見るとさ
「ラジコン買ったんだ!」
って、改めて再認識する
プラモデルのキットには
このプロポの絵が無いもんね!
コレで遠隔操作できると思うとワクワクする。
中坊の時
初めてランボルギーニチータ買って貰った時と
全く変わって無い。
んでも
今のプロポって
こんな風味じゃないよね
ラジコンってさ
コンマ何秒のタイムを削って...て
ソレも決して悪く無いし
そう言う目標が有って遊ぶもの確かに楽しい
んだけどさ
離れた位置から自分の操作で自由にクルマが動く事
コレ自体
ラジコンカー以外には無いよね、
そう言う「アタリマエ」の事なんだけど
改めて考えると、スゲェ事だよね。
プロポの電源入れて
アンプの電源入れて
スロットル握れば前に進んで
ステアリング操作すればカーブを曲がる
その2chの操作を
1本のアンテナで何故?操作できる?
↑コレ、考えた事有る??
チョット、ラジコンに飽きて来たリしたら
コレ、考えて調べてみると面白いよ、
コンマ何秒のタイムを削って...て
ソレも決して悪く無いし
そう言う目標が有って遊ぶもの確かに楽しい
んだけどさ
離れた位置から自分の操作で自由にクルマが動く事
コレ自体
ラジコンカー以外には無いよね、
そう言う「アタリマエ」の事なんだけど
改めて考えると、スゲェ事だよね。
プロポの電源入れて
アンプの電源入れて
スロットル握れば前に進んで
ステアリング操作すればカーブを曲がる
その2chの操作を
1本のアンテナで何故?操作できる?
↑コレ、考えた事有る??
チョット、ラジコンに飽きて来たリしたら
コレ、考えて調べてみると面白いよ、
この絵も変わって無いよね
工具を振り回すと危ないらしい。
こんなのも入ってた
バイクのサービスマニアルみたい。
んで、このキットが手に入るまで
全く解らなかった
タイヤとホイール
小径ホイールに大径タイヤ
ナニが言いたいって
インナースポンジの件
何も入って無いと
こんな塩梅
コイツを参考に....
キット買った時
店頭で箱開けてタイヤとホイール取り出し
スタッフNさんに探して貰った
ホイールに合わせるとカパカパ
タイヤ直径よりも大きい
大きい分、切り取って
目の検査
幅も3mmぐらい狭くして
鼻くそボンドが乾燥する合間に
このキットはボディ造るのメンドクサそうなので
シャーシより先にボディを造る
ホントはさぁ
ひさしくんの頼んだキットが未だお店に有ったもんでさぁ
シャーシを取り出し
自分のボディを入れて帰ろうと思ったじゃんね
自分がシャーシ2個作って
ひさしがボディを2個作る。
作業分担した方が効率イイじゃん♪
んでも、箱開けて「無いじゃん!」って怒ると怖いんで
そのまま帰って来た。
そんなボディは4分割
切るのクソメンドクサイ。
重ねて修正
ペイント
コレにしようと思う
塗料が乾くの待つ合間に
ハナクソボンドが乾いたんで
タイヤ組んで見た
イイじゃん♪
比較
ボディの塗装は
何回かに分けてスプレーするんで
その合間に
シャーシを造る
バルクとシャーシが一体型
ココのネジナメったら
シャーシ交換じゃん!
どっタリィのんヾ(*`Д´*)ノ"
このクルマ
手持ちで余ったメカで走らせる
当然、バッテリーも余ってる奴
心配してた円筒型Li-Poも
難なく搭載可能
「使用後はバッテリーを外してください」
・・・って、そういう事はロっクさんに言って下さい。
Li-POバッテリーと
ヨコモのESC、ZERO21.5Tモーター
このパワーソースで
タミチャレぐらいの速度域で遊ぶんで
58丁のスパーに22丁のピニオンの組み合わせ
なんか動きが渋い?
リアのデフ入れる時
シャフトを押して引っかかるんで
モーターマウントのカバー外して組んだ方が良い
デフ
シールタイプでは無いので
シリコンOILとか入れれないんで
AWグリスを入れて見る
ほぼ新品のAWグリス
全部入れて見た
スプールに近いガッチガチ系
フロントはコレ入れて
リアは普通に軽くAWグリス入れて
1500~2000ぐらいの硬さに成った
予告通り
TT-01D用のBパーツ
TT-01Dのパーツ導入で
リバウンド調整ネジが使える
昔の箱からTA04のパーツ漁って来た
1か所、サスシャフトが使えた
ボディの塗装と並行しつつ....
シャーシ完成
車高が異様に高い
ダンパー無しのフリーの状態で
5mmぐらい
タイヤ径が大きいもんで
車高が14mmぐらい有る
ダウンリテーナーにして
やっと10mmぐらい
ダンパーはMシャーシ用の方が良いかも?
んでね
キャンバーが付けれるアッパーアーム
TT02の時に
流用してとして買って有って
使わずにTT02辞めちゃったんで
余ってた
素直に付けて見たんだけど
前後にユラユラする
コイツは使えないので
ノーマルに戻した
コソっとズルしようとしたんで
バチが当たったんですね。
( 一一)
・・・・・・・・・・・・つづく
2 件のコメント:
インナーは同じヤツを買いました。真似させて頂きます。
ボディだけ2個入ってたら(てかアレじゃ入らん)MPLさんのは
「艦○コレクション」とか「初○ミク」とか書いちゃいますよw
「けい○ん」や「らき○タ」が良いな(笑
コメントを投稿