そりゃあフリクションじゃ辛いですよ(^_^;)取り敢えず、TB04で使わなかったCVAを組んでみます。ボディの裏打ちをちゃんとやらないと、映像の車体みたいに安っぽくなりますね。
てか、まだ出てもないのに、既にVol.6って...(^∇^)ハハハハ!
多分、コレってフルノーマルなんでしょうね?しかし「バネだけだとあんなに跳ねるんだ」って、良く解りました。ボディは背が高いんで裏打ちは必要ですね(笑コレも最初にやって置かないと悲惨な状況に成りますね!発売10日以上前にVol6まで来たんで発売日でキットを入手した時点でVol10をめざしますんで、実際に発売されたら急にシャーシがTT02だったら真面目にキレるよ!タミヤ本社前に犬のウ○コ置いてくる!(笑
02だったら迷わず返品してやりますよ(汗でも、CVAダンパーだと微妙な車高調整が出来ませんよね。
あぁ!そうか!CVAダンパーって「C」みたいなクリップで車高調節してましたね!!ヨコモのオマケプラダンパーはネジ式なのでうっかり同じだと思ってました。
コメントを投稿
5 件のコメント:
そりゃあフリクションじゃ辛いですよ(^_^;)
取り敢えず、TB04で使わなかったCVAを組んでみます。
ボディの裏打ちをちゃんとやらないと、映像の車体みたいに安っぽくなりますね。
てか、まだ出てもないのに、既にVol.6って...(^∇^)ハハハハ!
多分、コレってフルノーマルなんでしょうね?
しかし「バネだけだとあんなに跳ねるんだ」って、良く解りました。
ボディは背が高いんで裏打ちは必要ですね(笑
コレも最初にやって置かないと悲惨な状況に成りますね!
発売10日以上前にVol6まで来たんで
発売日でキットを入手した時点でVol10をめざします
んで、実際に発売されたら急にシャーシがTT02だったら
真面目にキレるよ!タミヤ本社前に犬のウ○コ置いてくる!(笑
02だったら迷わず返品してやりますよ(汗
でも、CVAダンパーだと微妙な車高調整が出来ませんよね。
あぁ!そうか!
CVAダンパーって「C」みたいなクリップで
車高調節してましたね!!
ヨコモのオマケプラダンパーはネジ式なので
うっかり同じだと思ってました。
コメントを投稿