YOKOMO SD-SPORT
土曜日にDayzさんに行ったので
走らせて来た
Start Time: 2016-07-02 16:34:36
Best Lap: 11.319 (7)
Ave Lap: 11.667
LAP 001 00:12.580 12.580
LAP 002 00:24.135 11.555
LAP 003 00:35.627 11.492
LAP 004 00:47.244 11.617
LAP 005 00:58.756 11.512
LAP 006 01:10.604 11.848
LAP 007 01:21.923 11.319
LAP 008 01:33.632 11.709
LAP 009 01:45.200 11.568
LAP 010 01:56.691 11.491
LAP 011 02:08.394 11.703
LAP 012 02:19.735 11.341
LAP 013 02:31.473 11.738
LAP 014 02:43.369 11.896
LAP 015 02:54.958 11.589
LAP 016 03:06.291 11.333
LAP 017 03:17.963 11.672
LAP 018 03:29.504 11.541
LAP 019 03:41.258 11.754
LAP 020 03:52.720 11.462
LAP 021 04:04.045 11.325
LAP 022 04:15.868 11.823
LAP 023 04:27.464 11.596
LAP 024 04:39.137 11.673
LAP 025 04:50.592 11.455
LAP 026 05:02.014 11.422
そもそも、¥6800円で買った
SD12-TR(トラックバギー)のパーツを
1年ぐらいコキ使ったドリパケのシャーシ(カーボン混入)
に移植し
前後のデフとかプラのまま
無論、カーボン混入系のパーツは一切なし
流石にダンパーはプラだと結果見えてるんで
BD7-2015のモノを移植
Wジョイントユニバーサルとか入って無いので
ハンドルを6割以上切るとフロンントが暴れる
およそのセットは
今までDayzさんでやって来た
四駆の基本セット
ステアリング初期反応は良いけど
後、ドアンダー
正直、走らせにくい
んで、この結果
Best Lap: 11.319 (7)
Ave Lap: 11.667
LAP 026 05:02.014
↑コレって、決して速く無いけど
そんなに悪く無い結果
改めて、シャフトの駆動ロスの少なさ
実感しました
**以上**
0 件のコメント:
コメントを投稿