2019年7月31日水曜日

1/12のアライメント_アッパーアーム



てきとうレーシングさんとの勝手なコラボ企画
Vol.6

~vol.5 までの作業は
「走らせる前」にやるべき項目でした


ココから先は
「1回走った後」に変化が現れる箇所

特にオモクソ激突した後とか
やった方が良い風味の内容です




キャスター角を測る時とか

フロントのリバウンドを測る時に

キングピンを抜き差しするんだけど


抜いたツイデニ....

アッパーアームが素直に動くか?
確認します





アッパーアームを指で押し上げ



パッと話すと「ストン」と落ちます

無論、新車で組む時にも
同じ様に「ストン」っと動くことが重要



あんな小さなスプリングが頑張ってる処なので
スムーズに動く様にするのはアタリマエですね


スムーズに動かない時には
アッパーアームヒンジピンが99%曲がってます


チナミニ

某:K社のM3〇〇のヒンジピンは
ナカナカ虚弱体質で、良く曲がります


...が、ソレに対し

微妙にK社の物より丈夫です?


丈夫なんですが
ほんの僅かにS社のピンの方が長いんです

K社のM3〇〇に
S社のヒンジピンを使う場合には
長い分をほんのチョット削る必要が有りますが...

別に飛び出てても使えます、
(;´∀`)

私はメンドクサイので
そのまま飛び出た状態で使う事が有ります

私のM300やM500を見て

ヒンジピンが微妙に飛び出てる場合は
某:S〇UAREのピンを使ってる事が有ります
(イノチャンにはナイショです)



そして...

コレはM300FXだけの話ですが


ロアアームのピボットボールが
ネジで締めつけ出来る構造に成ってます

ガタが出たら、締めつけて調整出来る
非常にスバラシイ構造をしてます

誰か知らんけど考えた人、どアタマ良いです


しかし

あまりに締めつけ過ぎると
ボールが動かなく成って
キングピンがスムーズに上下しない場合が有ります


又、funny路面から飛んで来た
ネバネバのタイヤカスが入り込んで
ボールの動きを阻害する場合が有るので
時々チェックします



↑こんな風に

ボールが素直に作動し
キングピンがスムーズに動く事が重要です


..............つづく



0 件のコメント:

ピッチングスプリング