自分は基本
KAWADAのタイヤを愛用しています。
地産地消って意味では無いですが
供給が安定していて
性能も申し分ない
タイヤもイロイロ選択筋有りますが
イロイロ使って
タイヤに頼った走りをすると
路面変化でタイヤを外した時
どーにも成らなく成ってしまうので
決めタイヤってのは非常に重要視してる処
んで、現在
↑コレを使ってる
この2種はドーナッツタイヤなので
ホイールに接着した時点で
ソコソコな大きさ
実際に使うのは40mmぐらいなので
2層抜きにして
外側は貼り合わせて使用してた。
コレが実走する使用状態
外径40.5mm
余った外周を短く切断し
ホイール内径に合わせてボンドで貼り合わせ
別途、ホイールに貼って
4個入りを8本にして使ってる
過去に3層抜きにした事が有ったけど
ホイールに貼る時に
瞬間接着剤のノズルが脱線し
大惨事に成ったので
2層抜きで止めてた
.....ら
先日、ebiちゃんに
セッターハブの旋盤加工を頼まれた時
ハブの加工合わせに
自分の接着済みタイヤで合わせてたら...
そのまま「ポン抜き実験」で
ebiちゃんが3層目を抜いてった。
この薄さ
ホイールに貼る時に脱線しそうだったけど
ebiちゃんに裏技を聞いた
(流石!ebi先輩!)
上手く貼れるのか?
瞬間接着剤をまき散らし
又、大惨事に成るか??
CXSコンビネーションは
外側がCXSラバーなので
外側をホイールの淵に合わせます
脱線防止にマスキングテープを巻くのが
ebi先輩の裏技らしい
そう言えば以前
ツーリングカー用の輪ゴムを巻いてやった時
輪ゴムの力よりもノズルを突っ込む力の方が強く
輪ゴムを押し返して
瞬間が溢れ
輪ゴムがタイヤに接着されるという
大惨事を引き起こした経験が有ります。
マスキングテープならね!
後で破って引き千切れば良いもんね!
確かに!
脱線崩壊してもイイ様に
左手にCSIでおなじみのグリッソム手袋着用
流し込んで
ぐるぐる回転させて...
中でダマに成ってると
ソコだけタイヤが硬く成って
意味も無くスピンするんで
前後にグリグリ
「ギュ」っと握るとフチが捲れて
中身が見えるので、キチンと全周流れてるか?目視確認
(心配な時には指差確認!ヨシ!)
上手い事貼れました!
てきとうレーシングと言いつつ
全然てきとうじゃ無いし!(^^♪
KAWADA模型さんが好きで
KAWADA信者と崇拝してる割に
4本入りから12本作って
売上に貢献してませんね!
コレじゃイノちゃんがポルシェ買えんで!
アウディしか乗れんで!にゃっ!
・・・・・つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿