2019年2月18日月曜日

XRAY X12 2019 _13



XRAY X12

コレで3回目



今回はロールスピードに関して
イジッテ見る


巷の噂で
(*KAWADA M300FX-4に関して*)

ロールチューブを硬くして
ロールスピードを制御し
S字コーナーの切り返しを
ガッチリクルマを抑えて
早く切り抜けようって塩梅らしい?

ロールが少ないと
ロールして戻ってるのを待つって行為が
確かに少ない

ただ....
コレを元々アンダーなX12でやると
ロールしなくて
初期反応が鈍く成って
余計に曲がらんく成ってしまうのと予想し



ロールチューブは先週調子良かった#7500のまま
動き出しはしなやかに早く動かして
(初期反応を稼ぐ)

サイドスプリングを1段硬くして
踏ん張った後のロールの戻るのを
早くしてやろうって机上の空論説



コレが大ハズレ!(;´∀`)

オイルが柔らかくても
スプリングが硬けりゃ同じ事

初期反応がクソ鈍いクルマに成った


しかし、諦めず

スプリングの締めこみを「チョイ弱め」に締めこんで
1.0mmぐらいロールしてから
スプリングが効く様にしてみる

隙間の基準値は
セブンイレブンのレシート3枚折が
隙間に入るぐらい


コレは、最初に「カックン」って動いて
後は同じ踏ん張りアンダー
((多少、初期反応が良くなった))

なんか?イマイチ感が拭い切れない?

んでも、新たなセッティングポイントとして
サイドスプリングが浮いてても良いんじゃ無いか?
そんな風に「勝手」に感じた。


サイドスプリングは結局
キット標準のゴールドに戻して


先に....


可変キャンバー部分

キングピンのシムの位置を
アッパーアーム上から
ナックルの上に数枚持ってきた

「ググゥッ」っと踏み込んだ時
キャンバーが深く成って
「ガバァっ!」っと曲がるんで無いか?

コレに伴って
フロントタイヤが「ガガガガ」って逃げる現象
コレも軽減されたら?

またもや机上の空論


コレもイマイチ。

同じコーナーでも
突っ込む速度の違いで
フロントが引っかかる感じが有って
余計に邪魔してやり難い感が満載、

結果、イロイロ試して
ナックルの上に0.5mmのシム1枚
コレに落ち着いた




続いて.....



フロントトレッド幅を広げてみる



ココのブッシュを交換すると
0.5mmでトレッドが変更できる

正式名称
 「エキセントリックブッシュ」 

ebiちゃんに「3千円ぐらいした!」って
豪語してたけど

2個で¥1.550円でした(^^♪

ただし、1台に4個必要なので
確かに1台分¥3.100円なので
あながち間違いでは無い




解り切ってる事だけど



トレッド幅が1.0mmワイドに成った

チナミニ
交換直後に車高を測ったら
車高が高く成ってた?

「えぇぇ....('Д').」って焦ったけど

幅が広がって
物凄いトーアウトに成ってたので
キャスター分タイヤが倒れて
ただ単に車高が上がっただけ;

アライメント取り直したら
キチンと元の車高に戻りました(汁


そんで..
1.0mmのワイドトレッド化

ワイドトレッドに成って
フロントのロールが減って
曲がらなく成る?そう、予想するも

フロントの安定感が増して
曲がり易く成った

コーナーの侵入時の
狙いが付けやすく成ったし
不意な修正舵を充てても
挙動が乱れて外に膨らんで行くのも減少

コレは正解でした

コレは¥3.100円以上の価値あり!



このまま、1.0mmのワイドトレッドのまま


再度、ロール関係を弄る。

過去にX12を使ってたebi先輩から助言。

ロールチューブOILを柔らかくする

彼曰く、#5000番 との事

M300FX4では
#10000→#7500→#5000..っと交換し
#5000ではピクピクに成って
「無いな?」っと思ってた。

手持ちで無論、#5000のOILは有るので

言われるがまま
ロールチューブOILを#5000に変更


おぉ!コレはえぇで!

確かに
初期反応が良く成った

気を良くして
#5000から、#3000にしてみる


横からコレくれたオヂサンが
「#3000はツーリングカーのデフOILっしょ!」(笑
軽く笑ってるけど

試して見る

確かに「初期反応」はイイ
「グバァ!」っと切れ込むけど

その後
フロントの内側タイヤがインリフトして
3輪走行に成る

タミヤで例えると
ダンシングライダーまでは行かないけど
B2Bサイドカーの様な動き

挙句に
計測ライン超えたストレート前のコーナーで
3輪走行するので
ストレートの始め頃で壁に向かって行く

コレはあまりにやり過ぎ

確かに「お菓子のオヂサン」の言う通り。

OILはebi先輩の助言通り
AXON#5000に戻す

コレを「エビス理論」と命名。



続いて....


X12 2019は
アジャスタブルでバッテリーが前後に移動できる



目一杯前に出して見る

フロントに荷重が掛かって..ってよりも
リアが軽く成って、動きが変わった

相変わらずのアンダーに加え
リアの動きが機敏に成ったけど

なんか?違和感ある動き


M300FX4で
リアピッチングダンパーを失敗した時の様な動き

ソコソコやり難く
タイムがガタッっと落ちる


このままバッテリー位置は1段戻し
丁度、真ん中の位置にズラす

コレも同じく
リアは落ち着いたけど
曲がる様に成った様な気配は無い

結果
最初に組んだ状態の
一番後ろから1穴手前に戻した






イロイロ弄ったけど
ワイドトレッド以外
良い結果は得られなかった。

(;´∀`)


チナミニ....
今回のDayzさんの基準点

毎度毎回
ebiちゃんは自分より0.5sec速い

彼のタイムが自分のタイムの基準点に成ってる

自分が、8秒0sec台で走ったら
ebiちゃんは7.5secで走らないと成らない
↑そんな風に書いたけど

今回は自分が8.1secだったので
キッチリebi先輩は7.6secに入れて来た。

後は狂一さんが合わせてくれれば御の字です。

(;´∀`)



追記


X12のリア周り

激しく激突せずとも
毎回、コレがヨレて帰って来る。

チョット「ゴン!」って当てると
コレがヨレたまま戻らず
変な動きをする。

それだけなら良いんだけど
車軸も大きくズレて
ギアのバックラッシュが狂う

狂ったまま走ると

スパーギヤが削れて痛んで来る

毎回、毎パック

ココを緩めて...締めて...を繰り返し
弄り過ぎでネジがナメそうで
ネジを総取り替えした。


過去にX12を使ってたebiちゃんも
「毎回ズレて、左右の車高が変わる」
っと、教えてくれたし、

そう言えば

以前にクレストさんに遠征に行った時
X12を使ってるHガワさんが同じ事を言ってて
バルクの合間にパイプでつっかえ棒を入れてた


なんでだろね?
KAWADA M300FX4は似たような構造(姿)なのに
そんな事、無いもんね?
(ヨレても元に戻る感が有る)

X12がキッチリし過ぎで
ヨガむと元に戻らず

M300FX4はある程度の余裕が有って
多少ヨレても元に戻る?

又は、M300FX4が形状記憶バルク??



コレは次回までに
何らかの対策をしないと

1日でスパーギヤがダメに成ってしまう

毎回、千円のスパーが死ぬって
お小遣いに厳し過ぎる。


次回はこの辺りを改善しつつ

未だ、ピッチングダンパーの謎に触れて無いので
その辺を課題にしてみます


.............つづく



0 件のコメント:

ピッチングスプリング