2018年7月9日月曜日

SQUARE PARSEC TYPE-C_04




事前にいろいろ弄った
SQUARE PARSEC TYPE-C

フロントサスに
フリクションダンパーが付き

アッパーデッキ排し

F1コンバーション用のアッパーを
シャーシにベタ止めし
ダブルロアデッキに変更

ピッチングを硬くし
シャーシの横ロールも規制してる

又、アッパーデッキが無い事で
ソコソコの低重心化したハズ??


チナミニ...


MINIサーボ使ってるんで
サーボマウントは
同社SQUAREのRMSのマウントを流用した

んで、ソコで気が付いた?...ってか

自分はかなり初期の段階で
ロール側を殺してたので
うっかり忘れてたんだけど

ステアリングサーボと
ステアリングクランクが

ロールで動くアッパーに付いてて

別体でロールするシャーシ側の
フロントサスのステアリングを操作する

コレってさ
ロールしてアッパーがウネウネすると
ステアリングに何らかの影響が出るよね?

バンプイン・アウト..ならぬ
ロールイン・アウト...的な?

サーボとステアリングクランクは
シャーシ側に付いてるのが正解なのでは?

ヨケイナオセワ...か?(;´∀`)


それはさておき...


フロントタイヤ:SFC-01HR


直径:48.01mm



今回、こんなのを入手
SQUAREさんの新製品


今まで
フロントの車高調節に
バルクの下に適度なシムワッシャー入れてたんだけど

当然、シムワッシャーなので
前後に2個必要

片側のネジに1個入れて
もう片方に1個入れて...って作業

しかもネジを全部抜かないと
シムを入れる事が出来ない。

ソコソコクソメンドクサかった

しかしね、コレ

ネジ緩めといて
横から差し込むだけ!

スゲェ楽♪(^^♪

しかも、フチに引っかけ付いてるんで
取り出すのも簡単。

コリャいいゎ!

ロアデッキに固定するバルクも
シムワッシャーだと
2点支持で隙間が出来るけど

コレだとバルクがロアデッキに完全密着で
ベタ止めされるんで

剛性UPもしてるハズ

M300FX4のフロントって
ネジ3本で固定されてるけど
真ん中の1本を抜いて2本止めすると
剛性が落ちてフロントの反応が変わる

アレでアレだけの効果が有るんだで
絶対何らかの効果が期待できるはずです





リア:SFC-202USV



直径:49.64mm

DAYZ夜ちゃれDDクラス規定に合わせ
モーターは30.5T、指数は85とした


Best Lap: 10.640

DAYZさんのコースレイアウトが変わって
以前のタイムが参考に成らないし
他に10DD30.5Tが走って無いので
コレが速いのか否か?わかりません?が

走らせてて「をぉ!」って
気持ちのイイ走りをする

狙った処に侵入出来て
思ったRを描いてコーナーを走る

妙な挙動も無い

特にフロントの動きがイイ

フロントのフリクションダンパーは
絶対的な効果アリですね


ただ...
高速コーナーの初期で
フロントの内輪がリフトしてる風味



サイドスプリングは
SQUAREさんのハードを使用してて
それ以上、硬いのが無いので

ヨコモのゴールド(ハード)に交換

指で押さえた感じ
SQUAREさんのより硬いっぽい




タイヤは同じ銘柄で
リアのみ0.6mm大きいのに変更

Best Lap: 10.026

ドライバーの技量不足で
9秒台に入りませんでした


この時、1/12の全日本で上位入賞を果たした
M500WGT-Xをシェイクダウンしてた

1/12で速い人は10DDはどうでも良いのか
某〇安珍さんはポンダー積んで無かったので
彼の参考タイムが取れなかったけど

後方から迫って来るWGTは
インフィールドでオモクソ距離を縮めてくる

アカラサマにインフィールドで
PARSEC TYPE-Cが遅い

完全に遊ばれてる、ヾ(*`Д´*)ノ"

途中、チョット避けて
先に行ってもらうと

明らかに立ち上がりがモッサイ

クルマが重い感じ



仮名)安珍(某 さんのWGT



自分のTYPE-C


クルマが重い感じは
確かに重量が40g重かった。


次回までに
何らかの軽量化を考えないと....



・・・・・つづく



0 件のコメント:

ピッチングスプリング