2015年11月12日木曜日

YOKOMO-DIB_07






--ドリパケDIB@ターマック グリップ化計画--





グリップ走行の為
アッカーマン率をUPしてやる必要が有る

イロイロ考え


ヨコモのサイト見てたら

なんてのが有るの見つけた

しかし、値段もソコソコですし
余る部品も多くてモッタイナイ


処が・・・

流石YOKOMO!!




たとえコンバーションキットでも
単品でパーツをばら売りしてる♪

ココもヨコモのスゲェ処、

星のマークの某社さんとか
ボディマウント欲しいだけなのに
サスアームとかバッテリーの蓋とか付いて来て・・

無駄が多いけど
こういう処に無駄が無くていい


そんな訳で



共に¥1780円

必要な箇所のみ購入





ベルクランクが
5mm後方にオフセットする

同時に5mm左右に広がるので
ステアリング系のロッドの交換が必要





早速、交換なんだけど
ベルクランクステーは
フロントバルクとセンターバルクに挟んで有る

要するに

センターバルクを外さないと
ベルクランクステーが外れない

メンドクサ!




センターバルクを外すには
前後のデフも外さないと?

なんて思ったけど

センターシャフトを抜いて
プーリーを外せば
デフを外す必要は有りませんでした





やっと出て来た。

ってか、

シャーシにモーターだけが残ってるのって
なんか違和感あります。




ベルクランクステー
ノーマルとの比較

ツイデにアルミに成るので
剛性もUPします。





センターリンクもアルミ製

ノーマルのプラ製は
ネジ穴にガタが多く
ステアリングの遊びが多く成って
トー角に1~2度の狂いが出るけど
ソコも改善するハズ。


しかし

オフセットしてる量が違いますが
幅がさほど変わらないかも??





組んで見たら
ベルクランクが
異様に内側に入り込んでる

左右に動かしてみたけど
全く切れ角が無い


どうやら
このセンターリンクは


対応して無いっぽい
無駄使いして終わったか?






なんて思ったんだけど





ベルクランクが後方に下がった分
プーリーから遠く成ったので

センターリンクの通る隙間が多く成ってる





適度なロッドエンドを使い
適度なターンバックルを探して




センターリンクをターンバックルに変更

ボールはSサイズを2個使用


写真ではランスフォードが映ってますが

センターリンクのターンバックルは
サーボからベルクランクを繋ぐ52mmがピッタリ



ボールコネクト化する事で

先にも書いたベルクランクのガタが減少し
尚且つ
長さを変える事によって
アッカーマン率も可変出来る様に成る


怪我の功名からの一石二鳥





通して見た

何処にも干渉せず、動きもスムーズ

尚且つ、ガタも少ない




ベルクランクが5mm下がって
左右5mm広がったので


ステアリング部の25mm→20mmX2本

サーボとベルクランクを繋ぐ52mmは
47mmのモノに変更

余った52mmは
ベルクランクのセンターリンクに使用





20mmはYRFで余ったアッパーアームの分を
使用したので、今回出資してません。



サーボとベルクランクを繋ぐ処は
ヨコモ製の手持ちが無いので
ランスフォード製で我慢する





センターリンクは
ターンバックルだけど
レンチが入らないので回せません。






出来た♪





ノーマル


変更後




アッカーマン付いてます



ノーマル

変更後

やや、外側の足の曲がりが少ない



**比較**

SD

BD7

DIB改




BD7と同じ方法で測ってみる


内側:150mm




外側:165mm

こんな測り方じゃ
正確に出ないと思うけど
およそ同じような感じに成った







結果、買い足したパーツ

その他、

20mmと47mmのターンバックル
Sサイズのエンドボールが2個必要





センターリンクは使わなかった
¥1780円モッタイナ・・・



もう1点



直径の大きな
タミチャレラジアルだからか?

ボールエンドにタイヤが軽く接触





チョット、位置が気に入らないので




センターリンクを調節し
ベルクランクを開いてみた



ノーマルのベルクランク
コイツの開き具合を参考に





この状態で走らせてみたけど

最初の様な変な挙動が消えた





・・・・・・・・・つづく

0 件のコメント:

ピッチングスプリング