DIBキット標準のギア比
80丁/34丁=ギア比 6.197:1
とりあえず
モーターを17.5T・ブースト有り
ギア比 5.0:1にしたいので
40丁のピニオン買って来た
スパーは手持ちの75丁
コレで5.0:1
キットの説明書では
75丁/44丁まで付くみたいに書いて有るけど
40丁以上のピニオンだと
モーター取付のネジにレンチが入らず
バックラッシュの調節が出来ない
ギア比表から計算すると
73丁/39丁=合計112丁
コレが組み合わせれる最小ギアなので
112-40=スパー72丁が最小
DIBの2次減速は2.667なので
72丁/40丁 ギア比 4.80:1が
DIBの一番高いギア比って事に成ります
全日本スポーツマンクラスとか
17.5Tモーターでギア比3:1とか言ってたんで
DIBで全日本スポーツマンには出れませんね。
コレはあくまでも
説明書のギア比表から計算した値で
かならず車両に付くのか?試してません
アシカラズ
コレで走れるんで
スピードコントローラーの設定
比較の為
今までSDで使ってた値と同じにする
ウチの工場のコースで走らせて見る
前後のスプリングを
ヨコモのイエローにしたんだけど
想像どおり
フロントが重すぎで
ノーズがガンガン地面に当たる
イエローより一段硬い
パープルにしてみる
チョットはマシに成ったけど
今度はリアが軽すぎで
リアがスッポ抜ける
ドリパケだけに
そのままドリフトしてしまう
もう1段硬く、ピンクに変更し
リアをイエローからブルーへ
1段柔らかくする
チナミニこのセット
BD7の標準セットと同じ
ココでこのキット付属のダンパー
1つ、欠点を発見
ダンパーのアジャストナットに
スプリングがシッカリとハマるんだけど
アジャストナットがプラスチックで
金属ダンパーの様に
内側にゴムのOリングとかが無い
意外と軽い力で
クルクル回ってします
なので
不意にスプリングに触ると
車高が上下に動いてしまう・・・
仕方なし
タミヤのCVAダンパーのスペーサー
コレをピッタリの探して突っ込んだ
リアは丁度いいの有ったけど
フロントは丁度良くないので、
スペーサーが有りません
手持ちで一番硬いピンクにしたけど
未だ全然柔らかい
フロントが重く
荷重が即フロントに掛かるんで
シャーシに多々、傷が入った。
現状、スタビが無いので
ロール側のセッティングが出来ないので
コレも理由ですが
スプリングは
コレ買って来ないと
セッティング出ないかも?
そんな塩梅で
SDと交互に走らせたんで
アカラサマに違いが判る
SDはリア荷重なんで
前後同じスプリングでもOKで
バチバチにタイヤがグリップすると
超・アンダーに成って行く
その分、リアの安定感が高いんで
多少、ラフに扱っても良いんだけど
路面グリップが上がって来ると
曲がらなくなるので
曲げるのに苦労した。
その次のBD7は
前後重量比がほぼ50/50
キット標準のスプリング
フロントがピンクで、リアがブルー
SDからの経験で
「こんなんで曲がるんか?」
なんて思ったけど
ビックリするぐらい曲がった
キット標準と言うか
世間で皆さんがやってるセッティングよりも
若干、マイルド系で走らせてる
同じスプリングにすると
多分、自分では操縦出来ないかも?
んでDIB
そもそもドリパケなんで
フロント荷重と言うか
リアを軽くして
ケツが出やすい様に
してあると思うんだけど
前が重い分、フロントに荷重を移し易い
頭が良く入って行くと言うか
逆にリアが抜ける感じなのかな?
自分が主に走らせる
公園サーキットのコースは
ストレートエンド、
180度ターンする様に成ってる
ココでは非常に有利かも?
ただ・・・思ったのは
左右に切り返す時
「サーボが遅いか?」
なんて、ふと思った
フロントが重いので
多少の「ダルさ」が
出てるのかも知れません
コレはコレで
癖を掴んでキチンとセッティングしてやれば
ソコソコ良い感じに走ると思う。
・・・・っと、
SD-SPORTはMR4-SDとかで
ネット検索すると
昔のセッティングシートが出てくるんで
ある程度、参考にしてセットが出来たし
BD7は現行車両で
走らせてる方も多い
ソコラにセッティングシート有るし
自分が走らせに行くDAYZさんでは
店長さんがBD7使ってるんで
そのままセッティングをコピーすれば
そのまま走ってしまう。
しかし、DIBは
グリップ走行してる人とか
ネットで見る限りHitしないので
全部、自分で手探りで探らないと成らない
ソコが又、オモシロイのかも?
・・・・・・・・・つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿