YOKOMO SD-SPORT
思った事が有ったんで
ダンパーを組み直す
オイル#350(F/R共)
OILのエアー抜きしてる合間に・・・
モーター
フル進角だったので
購入時の箇所まで戻す
コレはメーカー表記のKV値から
ギア比計算して車軸回転数を割り出す為
進角が必要な場合には
ESCのタイミングで調節しようと思う
今まで1.5mmワイドハブを使ってた
ホイールの内側に
アッパーアームのボールエンドが接触してたので
ホイールを外側にオフセットして
接触を避ける様にしてたんだけど
この前、チョット確認したら
ズイブン隙間に余裕が有りそうだったので
標準の5mmに戻してやる
補足ですが
ドリフトパッケージ
及び
SD-SPORTの六角ハブは
純正はプラスチック製です
ヨコモのホイールを付けてみる
ソコソコ隙間が有ります
補足ですが
アッパーアームのエンドボールは
首下の短い物に交換してあります
目的はスクラブ半径を小さくしてやるのが狙い
自分の記憶が確かなら
スクラブ半径が大きいという事は
支点からタイヤまでの距離が大きいので
トーアウト側に力が掛かりやすく
直進安定性が増しますが
逆にコーナーでは
力が掛かりやすいが故
路面の凸凹などの障害に対し
ステアリングに乱れが生じやすい訳です
実車の様に
人間がハンドル握って操作すれば
ハンドルに伝わる衝撃や振動に対し
手の感覚で読み取って操作可能ですが
RCカーの場合には
サーボで受け取った振動や衝撃を
プロポのホイラーに伝える機能は有りません
しかも
サーボで固定して有るので
なんらかの衝撃が掛かると
そのままシャーシ全体に衝撃が伝わります
サスペンションが打ち消す能力以上の振動や衝撃は
そのまま車の挙動の乱れに成る訳です
BD7を購入し
5mmのハブを使って走らせてみて
その辺りに違いが有るんじゃ無いか?
なんて思ったんで
ハブを5mmに戻してみます
((チョット眉唾ですが))
********************************
ダンパーに戻ります
#350のOILで
若干、柔らかめにしたのは
キャップにスポンジを入れてやる為
ゆっくり縮んで
素早く伸びるダンパーにしてみました
ダンパー組み替えたんで
車高調整
フロント:5.5㎜
リバウンド2.0㎜
サスアーム下:5.5㎜
リア車高:6.5㎜
リバウンド:3.0㎜
サスアーム下:4.0㎜
フロントキャンバー:2.0
リアキャンバー:2.0
*******************
モーター:YOKOMO ZEROブラシレス17.5T
アンプ:YOKOMO BL-RS3+Turbo
フロント:ソリッドアクスル(キット標準)
リア:ボールデフ(キット標準)
ギア比:73丁:33丁(5.2:1)
*フロント*
ダンパーOIL:#350
スプリング:ブルー
車高:5.5㎜
リバウンド:2.0㎜
キャンバー:2.0
キャスター:4.0度
トーアウト:1.0度
スタビライザー:1.2φ
*リア*
ダンパーOIL:#350
スプリング:ブルー
車高:6.5㎜
リバウンド:3.0㎜
キャンバー:2.0
トーイン:3.0度
スタビライザー:1.0φ
******************
0 件のコメント:
コメントを投稿