YOKOMO BD7 2015
先日、DAYZさんに行った時
・・・って言われたんですが
SD用に適当に塗ったモノなので
タダの偶然なんですが
自分の潜在意識の中に
BD7欲しいって念が有って
自然に出たんでしょかね??
だったら「念写」ですね。
そんな塩梅でBD7
自分は操縦がヘタクソなので
衝突の衝撃でバッテリーがズレたり
グラステープが切れたり
B7-118Gって
バッテリーガイドが有ったと思ったら
2015には使えない様子
何かしら
自作しようと考えたんだけど
要するにシャーシに対し
バッテリーが横滑りしなければイイ話
シャーシには滑り止めゴムシートがあるんだけど
バッテリー側がツルツル滑るんで
横滑りしてる
なんで
滑り止めシート買ってきた
@¥200円
位置決めして
バッテリーの底に貼付け
バッテリー1本に
シート1枚ではモッタイナイので
1/4にカットして貼付け
1本あたり100円での対策
試しにグラステープ無しで
ホルダーに挟み込んだ状態で
横倒しにしてみた
見事に密着し
簡単にはズレ無い
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
もう1つ
BD7はダイレクトにサーボホーンが付いてる
ステアリングのダイレクト感を求めてるのか?
そうでしょね
ダイレクト感も大事ですが
当てまくって
サーボが壊れる方が悲しいので
ドリパケ用の
サーボセイバーを付ける
ドリパケ用ってか
SD用の予備なんだけどね
処でサーボホーンも
サーボセイバーも
JSK・F・Yとか
サーボ用に3個種類が有る
YってのはYOKOMOのYなんでしょが
JSKが同じって事は
JRとSANWAとKOが同じって事で
Fはフタバだけ
サーボが違うって事
コレって合わせられないのかね?
別にフタバのサーボ使わないんで
自分的にはどーでもイイですが
サーボホーン外すのに
サーボをシャーシから降ろすの面倒なので
超・ロングドライバーでネジを外す
自分は電機屋なので
こんな長いドライバー持ってます
ノーマル・サーボホーンと
SD・サーボセイバー
微妙に長さが違う
SDの方が短い
実はコレも
今回、サーボセイバー交換する目的の1つ
サーボ軸(始点)から
エンド部分(作用点)が短いって事は
サーボの動きに対し
ステアリングの動きが小さいって事
純正サーボホーンの場合
プロポのEPAの数値が100%の処
SD用サーボセイバーにすると
始点から作用点が短いので
EPAを120%ぐらいに設定しないと成らない
要するに
プロポのステアリングを0から全開に切るのを
BD7サーボホーンでは100刻み
SDサーボ―セイバーでは120刻みに成る
プロポのステアリング操作が
ゆっくりとか、小刻みに操作が出来ない場合
非常に有効なハズ
*ヘタクソ対策って事ですね*
サーボセイバー交換したんで
プロポの設定して終了
+α
先日、DAYZで亀裂が入ったホイール
瞬間接着剤で修正
ソレックスのタイヤって
DAYZで終わりを迎えたような感じのモノでも
アスファルトの公園サーキットに持ってくと
マダマダグリップするんですよね、
DAYZ用が28Rなんで
丁度、今の時期から良い感じでは無いでしょか?
・・・・・・・・・つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿