TB05に使えるアシ
TRF418で遊んでた時代に
予備品で持ってたモノ
コレがTB05にも使える様子
当時418には
6度をメインに使ってたけど
4度を試してみようと買い増ししてみた
元々418の予備で持ってたのに加え
TRF419のアシも買って来た
そんなTRF419のサスアーム
ランナーにナニヤラ文字が書いてある
フロントに「A」の刻印
リアには「B」の刻印
んで、TRF418のサスアーム
同じく”D部品”
ナニヤラ書いて有るけど
同じ事が書いて有るっぽい
TRF419の様に
「A」とか「B」とかの刻印は有りません
TRF418と419で全く同じ形状なんだけど
刻印ウンヌ以外の見分け方で
見た感じの質感で
カーボン混入カッチカチってのが解る
上がTRF419、
下がTRF418、
比べると見た目の質感が全く違う
「つぶあん」と「こしあん」ぐらいの見た目の差
フロントサスアーム
形状は全く同じなんだけど
ダンパーピボットの穴位置が違う
上がTRF419、下がTRF418、
TRF419の方が穴が内側にある
リアサスアームも同じ形状で
スタビホールは全く同じ
上がTRF418、下がTRF419、
フロントとは逆に
TRF419の方が穴が外側にある
ダンパーピボット穴の位置の違いは
「レバー比」ってのに大きく影響して来る
以前、TA07やってる時に
チラリと聞いた情報では
TRF419のフロント:サスマウントが
ソレ以前の車両に対し
広い物が付いてて
ソレに対し
ダンパーピボットが狭く成ってて
レバー比を同じにしてる
...って聞いた
逆にリアサスアームは
サスマウントが狭いので
ピボット穴が広い..っと効いたけど
だったら同じ理屈で
スタビホールも同じだけオフセットしてないと
スタビの「効き」に影響が有るんで無い?
チナミニ...
サスアームをシャーシに取り付ける
サスマウントの幅
”広い”と、ワイドトレッドに成って
安定感が増す
”狭い”っと、ナローに成って
ロールが多く誘発され
外足により、荷重が載ってグリップが増す
っと
ロールセンターにも大きく影響がある。
ソレに、例えば、
フロントの場合
トレッドを同じ190mm幅で
サスブロックで幅を広げ
ホイール内側の六角ハブの厚みを薄くし
190mmにしたのと
サスブロックを狭くして
六角ハブを厚くして190mmにしたのでは
スクラブ半径にも大きな影響が出る
1/12の様に
厚み1mmのペラペラタイヤだと
同じトレッドでスクラブ半径を替えると
動きが激変するけど
ゴムタイヤのツーリングカーだと
タイヤのヨジレがあって
スクラブ半径ってのは
加速・減速時・コーナリング中で
大きく変化してるんで
ナントモ言えない処だけど...
正直、良く解りません。
**補足**
今回、開封して弄ったサスアームは
418と419で間違えそうなので
個別にジッパー袋に保管しました。
・・・・・つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿