M,Planning_Vol.1
2018年3月14日水曜日
Wheel Alignment
HUDYとかその他イロイロ
アライメント測定する治具って沢山有るけど
キャスター角って
こういう風に原始的な方法しか無いのか?
老眼のヲヂサンには
ズイブン厳しいモノが有る
(*´з`)
昔のTA04だったかの
ローフリクションサスピン成る
3.0φの長いシャフトが有ったので
キングピン&スプリングを抜いて
代わりに差し込んで測ってみたけど
イマイチ
メンドクサイし
ムムム....
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ピッチングスプリング
F103とF104(タイヤとホイール)
ワイドF1(W=200㎜/F103サイズ) で遊んでみようと思い タイヤを用意してみた ハイグリップなカーペット路面で走る場合 あまりタイヤが厚くない方が良い訳ですが あまりに薄くて直径が小さいと 車高が確保できない ...
イソプロピルアルコール
タイヤメンテナンスの話 グリップ剤使用可なコースで グリップ剤使用で走るんなら なんら問題無いんだけど グリップ剤を使用できないカテゴリで グリップ剤無しで走ると タイヤの表面に ネットリとした汚れが付く コレは路面に...
1/12のアライメント_キャスター
てきとうレーシングさん との 勝手にコラボ企画 Vol.5 キャスター角を測る 皆さんご存知だとは思いますが キャスター角ってのは キングピンが後輪側に倒れてる ココの角度の事です 二輪車はキャスター角が無...
0 件のコメント:
コメントを投稿