2016年5月13日金曜日

TA07





次期、発売のTA07

書いた記憶が無いけど
ズイブン前に予約して来た、

タミヤの各車PROのモデルって
イロイロ付いててお得なんだけど

後に「欲しい」と思っても
欲しかった時には無く成ってる事が多い

後はボディ付の安価モデルに成るけど
ボディが付いてるんなら
代わりにTRFダンパーが付いててほしい

そんな塩梅で
最初はその見た目から
非常に悩みましたが

買わずに悔やむよりも
買って、手元に有って悔やんだ方が良いので

意を決して注文した




今使ってるタミヤ車

TA06は
モーターとバッテリーがセンターに乗ってて
いい塩梅だと思ってたけど

そのモーターがスゲェ後ろに乗ってる




重量バランスを測ると
非常にリアが重い事が解る

リアヘビーなクルマって

グリップの悪いコースなら
リアに常に荷重が掛かって
リアに十分なトラクションが確保されるんで

有利だと思う

ド・アンダーのクルマって
なんとかコースを周回出来るけど

超・オーバーのクルマは
マキマキのスピンシマクリで
マトモニ走る事が出来ない


クルマってのは
まず、ある程度走って
方向性をどう持って行くかで
セッティング出来るけど

全く前に進まないクルマは
セッティングの方向性が全く見えない



んでも、
グリップの良い常設サーキットとか
最初はそう言う方向でスタートして
ある程度行くと

「もっと曲げたい」

って、欲求が出てくるんだけど

重心がリア寄りが故
ステアリング系でナントカしようとするには
限界が有る

又。フロントとリアで
ロールセンター位置を変えたり
スタビをギッチギチにしたり
極端に違ったセッティングして曲げると

前後のバランスが崩れ
タイヤに負担が掛かって
イワユル「お迎え」ってのが来てしまう


コレは自分が使う上で
思った事なんだけど




次に出るTA07は

モーター位置が前後に移動できるみたい

コレは非常に魅力的な装備です

まぁ多分
セッティングの範囲として
現地で移動させるには
結構メンドクサイと思うけど




それと


メカの配置




右サイドにバッテリーが載って
左サイドにモーターを挟んで
ソレゾレのメカが載ってる

サーボ、レシーバー、アンプっと
写真で見る限り
同じ場所に一列に並んでる



大きな利点は
モーターのすぐ脇にアンプが置けるって事



TA06って
左サイドにサーボが載ってて
反対の右サイドにアンプが載ってる

アンプからの配線は
大きく車体を跨いで
反対側のモーターのエンドに繋がってる

ソコソコの線の長さが必要で






TA06から降ろした
アンプと配線コード込みの重量





アンプから配線を引き抜いた重量


半分以上がコードの重量


コレがね、TA07の場合
極端にコードが短く出来るんで
ソレなりの軽量化にも成るハズ

コレも大きなメリットに成るよね。






って、塩梅で

早く出ないかなぁっと日々思うんですか




もう一度この画像使う



TA06持ってて

TA06持ってる人と話して

必ずTA07の話題に成るんだけど

必ず出る言葉が

「07ってカッコ悪いよね!」



シャーシにカッコよさを求めるのは

自分とEbiちゃんだけじゃないですね。





0 件のコメント:

1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...