2016年2月3日水曜日

SD SPORTS-100




昨日、2時間だけ走らせて来た
SD-SPORT@ドリフトパッケージ





走らせて、得た感じ(反省点)を踏まえ

改善してみる。




まずはタイヤ。


RWD用のナローフロントタイヤ

内側2/3を使ってる様に見えるけど
大きくキャスターが付いてるんで
ハンドルを切るとタイヤが寝て
殆ど『点』で接地してる

コレはコレで良いと思う





そしてワイドにしたリアタイヤ

タイヤは確かに幅が広いが
タイヤ表面が丸いんで
接地してる処がほとんど無い。


接地してる処だけ路面のカラコン色が入ってて
殆ど『線』でしか接地してない事が解る、

コレではワイドの意味が全く無い

不意に「スパ~ン!」と捲く件
クルマの限界が低いのはコレが原因の気がする。






外側に並べたのは
以前に使ってたリタイヤ

全然こっちの方が
接地してる面積が大きい

ホイールはそのままに
タイヤだけはめ変えてやった。





*************



自作したリアダンパーステー

イロイロ穴を開け足して
イロイロ変えて造って

実走でイロイロ試したけど
一巡してノーマル穴に戻った(汗


意味が無いので
軽量と言う名のグラファイトに戻す



加え

リアの足の動き
妙に重い感じがしたんでチェック






ダンパーステーを交換する際

アッパーアームを付け替えてて
エンドボールの動きが悪い事に気が付く

本当なら、こう持ち上げたら
ロッドが自重で下に垂れ下がるハズ。




ロッドエンドを交換してみた






変わらず

右側のはエンドの動きが硬く
自力で水平を保ってる







エンドボールを交換してみる

元のはズイブン頭が減って
クロ染が綺麗に取れて光ってる





交換後

スルスル動くし
左右とも自重で下に垂れ下がる




ロッドエンドは時々気が付くと交換するけど
エンドボールって滅多に交換する事が無い

ある程度使ったら
交換した方が良いですね。






続いて、ロアアーム

右足の動きが良くない、

サスピンが硬いので
サスピン交換したけど
なんだか動きが渋い






SD-SPORTを買った時
予備パーツで購入し

出番が無く
ずっとパーツBOXに入った新品サスアーム。


SD時代に

散々オンロードで走って
散々DAYZさんの壁に当てたけど

サスピンが曲がる事が有っても
サスアームが折れる事は無かった。
((BD7も同じく))

ドリパケ/SD-SPORTってか

ヨコモのクルマって足が丈夫ですね!





予備サスアームは
この先、出番が無さそうなので
コレを機会にココで交換した


サスアームを新品にしたら
ロアアームの動きがスルスルに成った。

目に見えない「ゆがみ」が有ったのかも?


今まで、SDをオンロード仕様で
ハードなサスアームで使ってたけど

今後はドリフト仕様なので
アームはノーマルの柔らかいバージョンで、






ダンパーの穴位置
及び
アッパーアームの穴位置
((覚え書き))





ハブキャリア側は一番外側



*足を弄ってて1個気が付いた*

--ギアデフの場合--

キャンバーを3度以上にして
フルボトムさせると

ユニバーサルシャフトの先が
デフカップの奥に突き当たって

サスの動きが渋く成る






ギアデフから
SD-SPORTノーマルの
ボールデフに戻して見る




ドライブシャフトのシム

(2枚入)

って書いて有るけど
1枚しか無いよ?





タグの下に隠れてた


昔、K○SEのシム買った時
シムにホッチキスの針が刺さってた事が有ったけど
ソレに比べたらマシ



ギアデフから
ボールデフに交換した結果

ユニバを受け止めるカップの切れ込みが
ボールデフの方が深いので

フルボトムしても
サスの動きが止まる事が無く成りました。


加えて、重めのギアデフから
スルスルボールデフに変更に成りました。


コレは走行に何らかの変化が有ると思われます






セッティングボードの上で
タイヤの接地面見ながら



キャンバーを決める

結果、2.5度に成りました
((リア))




**********



・・・・・・・・・つづく


0 件のコメント:

ピッチングスプリング