2016年1月20日水曜日

SD SPORTS-90


YOKOMO SD-SPORT
@2駆ドリ化@





BD7を2015から2016にして
シェイクダウンのツイデ

合間にDAYZさんのドリフトコースで
2駆ドリで遊んでみる




オンロードコースは
時間割が有るので種類別に時間が決まってるけど

ドリフトコースはドリ車オンリーで
時間は関係無い

いつでも走れるのが良い♪


さらにバッテリー消費も少なく
1本のバッテリーでいつまでも走れる

なのでプロポのタイマーを8分で設定

BD7のタイヤにグリップ剤塗って
だいたい10分ぐらい放置なので
その合間にドリフトを走らせるって塩梅




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボディ:HPI マークⅡ(マーク索子)

シャーシ:バスタブ・ハードタイプ
その他、サスアーム/リアダンパーステー:ハード

モーター:YOKOMO ZERO 13.5T
ギア比 83Tx21T 9.296:1

バッテリー:YOKOMO Li-PO 4000

アンプ:YOKOMO BL-RS3+TURBO

ジャイロ:MST LSD2.0S

リアデフ:ギアデフ、OIL:アソシ#2000

フロントタイヤ:HPIラジアル(4421)ADVAN
リアタイヤ:TOP-NILE 2駆ドリキングワイド

ホイール:MSTMST 21ホイール 
(オフセット可変式)102090FBK
フロントオフセット:5、リア:9

ダンパーオイル:ヨコモ#350(F/R共)


Fダンパー位置:外から3番目
Rダンパー位置:外から4番目

リアスタビライザー:1.0

Fキャンバー:5.0度
Rキャンバー:3.0度

Fトー角:アウト0.5度
Rトー角:イン2.0度

F車高:5.5㎜、リバウンド2.0mm
R車高:5.5㎜、リバウンド3.5mm

ストリートジャム
R31011 OTA-R31 リアディフューザー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




早速、コースインしてみる

チナミニ、
DAYZさんのドリフトコース
現状は時計回り


オマエのクルマはどっち向いてるんだ?!


別に逆走してる訳ではありません

イキナシ「クリン!」って

こっち向いてしまいます

をぃをぃ!全然無理じゃん!



リアタイヤも空回りするだけで
全く前に進まない

タイヤが全く仕事してない


プロポで時間測るも何も
全く走れんもんで数分で回収




とりあえず
タイヤを手持ちの

TOP-LINE HDPEってのに変えてみる

以前にTYPE-Cの4WDで使ってたヤツ






今度は前に進む

イスの上にiPhone置いてタイマーで撮影

モノスゲェ遠いし




「オォォオォットトォ・・・」

って成りつつ
なんとかドリフトしてる






どうやら
調子に乗って買ったHPIのラジアルは
グリップ良すぎで、最初は難しいらしい


んで、4WDで使ってたオフセット5mmのホイール

ボディが200㎜で
奥まっててカッチョワイルんで

オフセット9mmのホイールにはめかえる

フロントは温めてはめ込んで有るんで
外れませんでした。


ドリフトのタイヤって
そもそも消耗しないのでよっぽど長持ちですし

ホイールも接着で無く
はめ込んで有るだけなんで

ホイールの再利用が効く

メッチャ経済的じゃん!






なんとなく走れるモノの

3周する合間

ミス無しで走れるの1周ぐらい


横Gに対してのステアリング操作は
ジャイロがやってくれるんで
ホドホド適当ってか、意識して無い。


とにかくスロットルが難しい

良く言う処の「パルス打ち」っての

「パンパンパン!」ってスロットル開けると、
途端にスピンする


「じゎっ」っと開けて
その開け具合を変動少なく
維持して無いと成らん。


コレが難しい

自分のスロットルの癖が良く解る


それと直線部分
直ドリ蟹走りで移動してる際

スロットルを変動させると
途端に向きが変わる

ムヂィ!






んな事してたら

DAYZ店長さん

「をぉ!2駆にして来たね!」

って、クルマを見てくれた

アッカーマンを弄った方が良いとの事

切り始めはパラレルで
最終的にアッカーマンが付いて
外足が切れない方が良いらしい。





穴位置も教えてくれた

加え
もうチョット、トーアウトが良いってんで、
ターンバックルを短い物に交換


シャレで遊ぶクルマに
ランスフォードがモッタイナイ





最終的にこんな感じ

さらに、キャスターも寝かせた方が良いとの事

アッパーアームを目一杯後ろに変更



コレで走らせて見る


「をぉっ!」

さっきより全然良い感じじゃん!


スロットルが難しいのは変わらず
しかし、最初より全然良い





さらに、サスがこんなにクタクタで良いのか
気に成ったんで聞いてみると

「未だ全然硬い」




オンロード用ブルーでは硬いらしいので







思いっきりクタクタです

車高5mmに合わせてボディ被せると

ボディの重みで車高が3mmぐらいに成る

結果、ボディ無しで7mm
ボディ被せて5mmぐらいにした


弄ってたらDAYZ店長さん

「ジャイロの設定、全開で良いよ」

って事で、弄って見る

「プルプルしないハズだけど」

って、店長さんに試乗して貰った



をぃ!マヂカ!

アレって俺のドリパケ?

ってなぐらい、上手く走ってる



クルマは悪く無い
悪いのは全部自分です(*´Д`)


ジャイロの微調整して貰って
再度、ダンパーがもっと柔らかい方が良いとの事





ダンパーのOIL交換する

とりあえずヨコモ#250

いにしえの角ボトル
(激レア)



コレで走行してみる

どんどん走らせ易く成って来てる

相変わらずスロットルはシビア

滑る状態でラフなスロットル操作すると
マトモにクルマの挙動が変化する


オンロードのグリップ走行中は
タイヤがグリップしてるので
ラフなスロットルしても気が付かないけど


少なからず何らかの負荷が
タイヤに掛かってるハズ

オンロード/グリップでも、
こういう細かな処、もっと繊細な操作が出来ると

タミチャレ仕様でお迎えが来るヤツとか
もっと防げる様に成るんじゃ無いか?


オンロードグリップと

ドリフトって

全く違うカテゴリなんだと思ってたけど
無意味な事だなんて全くないんですね。


良い練習に成ります



そう言いつつ・・・・

もう1つ


ESCの設定
店長さんに教えて貰った



ブースト有りモード



パワーカーブ ”0



タイミング ”0、 TURBO ”3



低速部分 ”0




オマエハ、ヘタクソダモンデ、スピンシタラ、スグニバックシテニゲレルヨウニ!

バックタイミング ”1.3Sec




バック ”3
コレは前々から



モーターの回転数に応じてブレーキ効きが変わる奴 ”3





ニュートラルブレーキ ”2
若干のエンブレみたいに使うっぽい

スロットルOFFで
クリンっ!って成らんのかん?



操作初期のブレーキ ”0
ブレーキ操作の初期は「ジワッ」っと利かすそうです


そりゃ「ガツン!」っと行くと
「クリンっ!」ってスピンするもんね!

確かに




MAXブレーキ ”8

今まで10だったんで
効きすぎだったみたい


ESC弄ったツイデニ


モーターMAX温度


最大電流4Aって
どんだけ流れて無いんだ?



69キロも出てるのか?
って、完全空回りだもんね



平均速度遅っ!




ESC弄って
走らせて見る

確かに走らせ易いってか

全然良い!

多少、ラフでても乱れない。


そうなのか?
何やっても大丈夫なのか?

って思って

思いっきりスロットル握ったら
「ズバッ!」ってスピン

人間が慣れて来たのも有るのか?



ニュートラルブレーキも
振り返しの時
スロットルOFFにしてハンドル弄ってやると
思った風な処にクルマが向きかえる

そういう事なのか?

違うかも知れんけど
なんせ塩梅が良い



逆に今度は
自分のステアリング操作が気に成り始める

切り始めとか
切り足したりする時に

「クワッ!」って入れる癖が付いてる

要するにステアリングが乱暴

なんで、切り返したり
ドリフトアングル変えたりする時
クルマが「カクカク」動く

別にスピンとかせず
コースに留まってるけど
見ててクルマの動きがカッチョ悪い

もっと切り始めを
スムーズにユックリ切る練習しないと成らない

コレも又
グリップ走行時にも役立つ練習ですね





そんな塩梅で
BD7のグリップ剤待ちの合間

終始、走行練習を続ける

途中、ダンパーが未だ硬い気がしたんで
OILを前後共、#200へ変更


ソコソコ良い感じに成ったのか

他にドリフトのお客さんが居て
混じって走っても邪魔に成らん程度まで成長した



・・・っと言いつつ

クルマのセッティングとか
100%店長さんに診てもらったんだけどね




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*青文字が変更箇所*

ボディ:HPI マークⅡ(マーク索子)

シャーシ:バスタブ・ハードタイプ
その他、サスアーム/リアダンパーステー:ハード

モーター:YOKOMO ZERO 13.5T
ギア比 83Tx21T 9.296:1

バッテリー:YOKOMO Li-PO 4000

アンプ:YOKOMO BL-RS3+TURBO

ジャイロ:MST LSD2.0S

リアデフ:ギアデフ、OIL:アソシ#2000


タイヤ(前後):TOP-LINE HDPE(TDT-002PE)

フロントホイール:MST TSPホイール オフセット+5
リアホイール:MSTMST 21ホイール オフセット+9


ダンパーオイル:ヨコモ#200(F/R共)


Rスプリング:ヨコモ・グリーン


Fダンパー位置:外から3番目
Rダンパー位置:外から4番目

リアスタビライザー:1.0

Fキャンバー:5.0度
Rキャンバー:3.0度

Fトー角:アウト1.5度
Rトー角:イン2.0度

F車高:7.0㎜、リバウンド0.0mm
ボディ搭載時:車高5mm/リバウンド2㎜

R車高:5.5㎜、リバウンド3.5mm

ストリートジャム
R31011 OTA-R31 リアディフューザー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





・・・・オモシロイんでつづく









P/S

この日、3連休明けで
DAYZさんのゴミ箱イッパイだったんで


自分のゴミは持って帰って来た

名古屋のオカンは
コメダの豆を持って帰るけど

自分はDAYZのゴミを持って帰る


0 件のコメント:

ピッチングスプリング