YOKOMO SD12-TR
シャーシが完成したSD12-TR
ウチの工場の駐車場で走らせて見る
コレが本来の目的
キット付属のモーター
思ったよりもパワフル
ただ...
付属してたピニオンなのか?
異様にギーギー音がする
コレでは近所迷惑
っと、バッテリーの選択として
ショートリポでの走行に限られる
現状積んでるアンプは
20年ぐらい前のキーエンス
リポモードも無ければ
取扱説明書も無い
偶然、ニュートラルと
ハイポイントが出てるけど・・・・
又、新たに
ブラシアンプ買い足すのも勿体ない
1~2分しか走って無いけど
ブラシレス化してみる
以前にYRF001Wに使ってた
ZERO25.5Tブラシレス
モーターカムが合わず
新規に穴開けしようと考えるも
センチミリミリのギリギリの穴を開けるスキルが自分には無い
SD-SPORTから
カムだけ外して来た
SD-SPORTの方は
後にカムだけ購入し
復元予定
ブラシレス化完了
モーター:ZERO 25.5T
ESC:BL-RS3
対・ショートリポ専用なので
ヨーロピアンコネクター付けたら
取り外しにアッパーデッキに干渉
アッパーデッキを削ります。
チナミニ
スピードコントローラが
サーボの上で
レシーバーがアッパーデッキの上なのは
モーターメンテナンスの時
アッパーデッキを取り外すので
レシーバーのコネクタ2個で
配線が簡単に外せる様にした
逆にアッパーデッキにESCだと
シャーシのモーターと
アッパーデッキのESCが
配線で繋がってる事に成って
案外メンドクサイ
アンテナもアッパーデッキなので
コレが塩梅がイイ。
もう1つ
ダンパーの取付がネジ式
ダンパー弄るのに
工具が必要
上がSD12-TRノーマル
下はSD-SPORTノーマル
SD12-TRは
エアレーションで
スプリングテンションが固定
尚且つ、エンドが長いので
全長が長い
バギー用
対するSD-SPORTは
オンロードダンパーなので
全長が短く
スプリングはアジャストナットで可変
ダイヤフラム式
せっかく有るんで
走る場所によって
簡単に付け替えたい
TYPE-C用のショックキャップ
SD-SPORTの予備パーツで持ってたんで
交換する
エンド側はすでにボールに交換済みなので
Oリング外すと
簡単にダンパーが外せる
ドリパケTYPE-C
SD-SPORTっと
散々SD系をこの方法で走らせて来たけど
コレで外れた事が無い
SD-SPORTのダンパー付けて見た
SD12-TRのスプリングが
結構パンパンなんで
何もなくても車高全開に高いけど
SD-SPORTのスプリングは
オンロード用の柔らかい奴なので
キッチリ車高が3mm程に落ちるし
アジャスタブルに可変が可能
尚且つ、
キッチリと、リバウンドもとれる
一通り出来たんで
走らせて見る
仕事終わった後の夜で
照明も殆どない
挙句にボディが無いので
ホイールの白と
レシーバーの赤いLEDのみで
車体を認識
真正面からコッチに向かって来ると
真っ黒で何も見えなく成る
流石、ブラシレス
ワンランク上の走りをします。
ココだけなら
ギア比がもっと低くてイイかも?
後ほどKV値計算で
タミチャレぐらいの速度にしようと思う
流石、
ホイールベース短いので
非常にクイックに曲がる
インディペンデントサス以前の
1/12の様な動き(笑
どっ楽しいかも♪
P/S
完全オンロードを視野に入れてたんで
ノーマルタイヤの存在忘れてた
トヨカワホビーさんの
長期在庫だったらしく
インナーにタイヤの色が遷ってる
こんな僕でも
1997年のバギー全日本に出たんだよ!
そんなノウハウから
インナーの角をハサミでチョキチョキ
タイヤ組んで見た
細かなピンスパイクなので
ウッディドームでグリップ良いかも♪
超・深リム(笑
変えてみる
なんか笑える
コレが本来の姿なんですよね
ツインリンクほんぐうに
オフロードコース有るんで
又の機会にコレもっていこうと思う
・・・・・・・・・つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿