2019年4月30日火曜日

サイドスプリング見るヤツ




以前、アルミのフラットバーを適当に切って
孔を開けて




サイドスプリングの高さを見るのを造った

私が持ってるのは

KAWADA M300FX4
SQUARE PARSEC12
XRAY X12 2019

で使える穴が開いてる




.....の、アルミ板在庫





孔を開ける





M300FX4用だで!にゃっ!


いつもDayzで遊んであげてる
ちょいわるさんが欲しいらしいので
増産


コレでアルミ板の在庫が無くなった
(;´∀`)




.............つづく



2019年4月29日月曜日

Bittydesign




↑コレ、注文しようと思って

名前とか型番とか調べてたら


↑コレがHitした

ナニがサル二郎商店だ!

二郎っ!

オマエが豊橋に居た時に散々世話してやったんだで
1個ぐらい送って来い!

ヾ(*`Д´*)ノ"





+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

正式名称「ビティデザイン」ってらしいです


以上

2019年4月28日日曜日

SQUARE PARSEC12_30




SQUARE PARSEC のアシは
RMSから引き継ぎで
ae風味のアシに成ってる

アソシもそうだったらしいんだけど
キングピンボールの穴が
片側にオフセットしてて

ソレを上下逆さまに使うので
片側でコンマナニミリのズレが
左右で合計されるので
ソコソコズレてしまう

コレをロアアームの取付ネジで
調節するんだけど


ソレを測るのに
(アクスルシャフトの高さを測ってる)



普通の車高ゲージでは高さが足らないので



ゲージの下にアルミの角棒を敷いて



今までこんな感じで測ってた

コレ
なんか?イマイチ感が満載


バギー用のハイトゲージを買いに行ったら
目盛が0.5mm刻みだった

せめて
0.1~0.2mmぐらいで測りたい



そしたらね


豊川市のとある老舗模型屋さんで
コレを発見

袋のヤレ具合から
ソコソコ前からお店に有ったみたい?

発見ってか
発掘に近いかも?



なんてメーカーなのか?
良く解りません??

(理解しようと全く努力してません)





こんな感じで
スライドして測れるっぽい




早速、測ってみた



をぉ!コリャエェ塩梅!





チナミニ
一番低い状態で「3mm」って目盛りだけど

「3.0mm」って事は無い?




測ったら「13.0mm」だった
+10mm計算なんですね



コレで次回から
カッチョ良く測れる様になりました

(カタチから入らんとね!(;´∀`)



---補足---



チョット重かったPARSEC12

手持ちで有るだけチタンビス入れて
軽量化してみた



.........つづく



2019年4月27日土曜日

KAWADA M300_094




KAWADA M300FX4
(カワダエムサンビャクエフエックスフォー)




一旦完全分解




先日購入した
Newシャーシを組みます



説明書き



普段、説明書を読むことはしませんが




せっかくイノちゃんが頑張って書いたので
頑張って読んで見る

んでも、カワダのイノちゃんって
スゴイよね

1人で設計して
自分で発注し、検査して

尚且つ
自分の休日の日曜にDayzに来ては
走行テストも自分でやってる。

クルマ造るだけじゃ無く
雑誌の広告とかイベント関係の仕事とかも
並行してしてるんだもんね

イノちゃんが定年退職する時に
岩屋観音の頂上に
銅像建ててもらわんと





新旧シャーシを重ねて
穴を違いを見てみる


ん?

なんか?違いが判らん?

ダマサレタカ?



片側のアシの穴にネジ入れて
反対側を見ると


確かにズレてる

0.5mmずつ、計1.0mmズレてるって話だけど
目測でそんなに無いっぽい?




フロント足回り

アッパーアームの動きがアヤシィ



プラパーツと
ヒンジピンを新品交換



M300FXのロアアームは
ae系のとは違い
同じモノをリバーシブルで使う為

キングピンボールの上下のズレが無い

無論、左右の車高がピタリと合う

イノチャンアタマイイ!




シャーシ穴が広がった分
インサートをオフセットしてないのに交換




出来た。

見た目、なんら変化無いけど

フロントのアシが新品に成って
カッチとした感が出て
動きも抵抗なくスムーズに成って

いろんなところに
路面から拾って来た
ネチネチのネバネバが詰まってたので

お掃除を兼ね
各部の作動がスムーズに成ったハズ





ホントに広がったのか?

目視で確認不可能




測ってみる

なんか?アヤシイんだけど

フロントホイールが振ってる風味



ホイールを交換しもう一度


寸法は変化なし
((そりゃそうだ!(;´∀`)))



..........つづく



2019年4月25日木曜日

D1F435 



前回のDayzさん

最後の方で

ピッチングダンパーを固めて
「蹴り」を強くしたら

モーターの力にタイヤが負けて
クルマが前に出ずに横に滑り出した件


KAWADAさんのCXSコンビネーション


・・・を使ってたので

より、内側の柔らかい


モロ〇テックさんの新進気鋭とか

試してみようと思ったんだけど



ふと、思いついた

*秘密の必殺技*



KAWADAさんのCXSコンビネーション





「外側を広く・内側を狭く」

この様に
「アキヒロ」からの指示が有ります。


ずっと私もこの方法で貼って来ました

要するに
スポンジ系を広く・ラバー系を狭く

....なんだけど

最近のDayzさんのファニー路面は
Lラバー系がよくグリップする

って、塩梅なので



ホイールに対し



タイヤを外寄せに貼ってみた

Lラバー多め/CXS少なめ

な、アンチ・アキヒロ的な貼り合わせ

決して「内外が逆」ではありません
ホイールに対し、タイヤが偏って貼って有るんです


コレが吉と出るか?凶と出るか??

試すの非常に楽しみです♪



+++追記+++

各社から
コンビネーションタイヤってのが
出てるんだけど

KAWADAさんのは
外側がCXSで内側がLラバーって
正々堂々と明記して有ります

コレって
リアのコンビネーションに対して

外側 又は 内側 どちらかと
同じコンパウンドのタイヤを
フロントで使いたい場合

明確に明記してあるので
選びやすいんだけど


他社のって「ナニとナニ」って書いて無いもんで
どのコンパウンドのタイヤを
フロントに持って来て良いのか?
全く解らないので??

選び難いんですよね

┐(´~`)┌

なので、どーしても
解り易いKAWADAさんのを買ってしまう





2019年4月24日水曜日

SQUARE PARSEC12_29




SQUARE PARSEC12に使ってる
TRION V2 モーター 21.5T

XRAY X12 2019 と併用してて

X12で使った時
モーターマウントごとグネったんで


取付のネジがバカになりつつあります





成る前に缶を交換

コレがね?

既存の缶からコイル抜く時
メタクソ硬かったのに対し

新品の缶にコイル入れる時
ウソの様に軽く入った

缶が変形してたって事?




測ってみる

エンドベルのネジは外して無いので
進角はそのまま


ネジ穴が綺麗に成っただけで
特にナニも変わらず




ボディ、タイヤ、バッテリー無しの状態
(シャーシのみの状態)

で、

重さを測ってみた




比較の為



M300FX4を測ってみる

3g程、PARSECの方が重い


ただし、

PARSEC12とM300FX4では
積んでるESCが違うし

M300は上半身のネジがチタンだけど
PARSEC12はネジが全部鉄

代わりにPARSECのESCには
コンデンサが付いて無い


次はチョット軽量化してみます


......つづく



2019年4月22日月曜日

SQUARE PARSEC12_28





先週に引き続き

SQUARE PARSEC12

@ホビーショップDAYZさん@


--補足--

チナミニ今回は久々に
「狂一教祖様」
お会いしました

開口一番

「俺の事、BLOGでイジルなやぁ!」

っと、ご指摘受けましたが

そう言いつつ、後から来て、

私の目の前のテーブルに
お座りに成られたのできっと、

ダチョウ倶楽部の「押すなよ」

同じ意味合いだと判断させて頂きました。

(^^♪


本題ですが

フロント足回りを新規に組み直したけど
アライメントは全て前回のデータのまま

タイヤも中古の小径の物

F:SQUARE Lラバー30度・~39.5mm以下
R:KAWADA CXSコンビ・~40.0mm以下


ボディを新品にしたので
流石、動きがシャキッっとした感がある
(多分、気持ちの問題)




今回のお題は....


ロールチューブのOILを
どんどん硬くしていってみた

前回、動きが微妙だったので
KAWADA M300FX4のロールチューブを使ってたけど

改めてSQUAREさんの
POMインナーチューブ
入手したので、ソレに交換してみた


ロールチューブのOILの硬さは
ロールスピードを決める部分で

柔らかいと動きが軽いので反応がよく
硬いと重いので反応が鈍い

四輪独立懸架のツーリングカーは
リアのグリップを確保するのに
リアのOILを柔らかくすると
リアグリップが増しますが

PANカーの1/12は
リアを柔らかくしてロールスピードを軽くすると
リア軸に対しフロント軸の動きが機敏に成るので
フロントの反応が良く成って
逆にフロントグリップが増して来ます。

そんな塩梅で
硬くすると初期反応が鈍くなるので
アンダー気味の場合、ずっと柔らかくして来たけど

今回は逆に硬くしてみた

ある一定の硬さを超えると
フロントのロールの動きが抑制され
左右のフロントタイヤがガッチリ地面に接地してるので
より、舵が効く事が判明。


ソレに気が付いて
騒いでたら
目の前で「狂一教祖様」から

「そんなんアタリマエじゃん!」

...っと一括!

(;´∀`)


そんな塩梅で
面白かったんでどんどん硬くして行ったけど

あまりに硬すぎると
初期反応ウンヌは塩梅良ですが
コーナー出口で車体が水平に戻るのが遅く
立ち上がりで若干のダルさを感じたので
戻ってAXON:#15000で落ち着いた



っと、並行して
狂一教祖様から
又、新しいアリガタイお告げ...

TRIONのV2モーター

使い込んで来ると
熱でローターの磁力が落ち
回転数が微妙にUPするとの事

逆にトルクが細く成って行くので
指数を若干下げ気味が良いとの事でしたので

指数:86から、84に下げて見た

単純にピニオンを小さくするだけなんだけど
ピニオンを小さくすると
モーターがその分後ろに移動し
車軸に近く、ピボットから遠く成るので

ピボットの動きに変化が出てしまうので



スパーを74丁から76丁に交換し
出来る限りモーター位置を変化させず
指数だけを落とした

こういう緻密な計算をしてる処が
「ジュウニやってる感」
があってオモシロイ

別にそのまま移動させても
体感は出来なかったと思うけど(^^♪

「良く解らないんだよねぇ~」

指数は、86 → 84 → 82...っと落として行って
82ではカッタルイ感じが有ったので
結果、84に戻した

結果、ストレートスピードは
体感できるぐらい落ちたけど
インフィールドの「ツキ」が良いので
Lapタイムを更新した。


写真撮るの忘れたけど
ロールチューブとを弄ったので
ソレに相対性を持たせる為

ピッチングダンパーも弄った

前回のOIL、AXON:#50だった処
チョット硬くしただけでは解らないで
AXON:#70に変更

立ち上がりの「蹴り」が良く成った感が出たので

スプリングをCRC:ブラックから
CRC:シルバーに交換

コレも又、正解だった様で
Lap更新につながった

そんな塩梅でダンパー弄った時
ボールジョイントの「ガタ」が物凄く気に成った

KAWADAさんのが売り切れだったので

某:Y〇KOM〇のを買ってきたら
メタクソカタカタで使い物にならず
(*´Д`)


ピットでイラついてたら


狂一教祖様から


コレを頂きました




が!


お菓子のちょいワルさんが
コレを見せて軽く自慢して来たので
奪い取って、
コチラを使う事に...


コレが又、
粗悪なプラでも無ければ
カッチカチの硬いプラでも無く
しなやかで柔軟性のあるプラなので

ガタなくシックリした感じで非常に良い塩梅♪



クルマの塩梅が良く成って来てるので


体に悪い、飲んだらアカンの飲むで!
にゃっ!



ソレと...


後輩の134男くん

冗談でド中古のM300FX4渡したら

気を良くしたのか
自力でM300FX4Limited2を買った様で
シェイクダウンしてました

こうやって
本来はSQUARE信者な私も
陰ながらKAWADAさんの売り上げに貢献しているので
何らかの御利益が後に有る事でしょう?

そんな134さん。

イキナシ良く走ってた様ですが
徐々にM300FX4のデッドポイントの
凹に足を取られ
時折、四苦八苦してましたが

幸い彼も

狂一教祖様の洗礼を受け
最終的に塩梅良く走ってた様で....


狂一教祖さまからの最初の課題
「インフィールドを全開で行け!」
の指令を受けてました。




ソレに並行し
私も狂一教祖様から...


リアのガーニーフラップのテスト

ガーニーフラップって
ただ単にリアグリップが上がって
アンダーになる結果しか得られなかったので

過去に一旦は使いましたが
即座に取外しました

今回はソレを使って
リアを安定させて
フロントを曲げるって修業を開始



どんどん小さく切って
良い塩梅の処が見つかった様です



んで、最後の最後で

立ち上がりでパワーONした時

クルマが前に進まず
タイヤが横滑りしてる傾向が表れて来ました

フロントのグリップが勝ち過ぎなので
フロントのブリップ剤塗り幅減らして
グリップ落とせば簡単ですが

それでは旋回性が悪く成ってしまう

蹴り出しを良くしようと
ピッチングダンパーを固めて来たので

クルマの反発に対し
タイヤが耐えれず、縦グリップを失って
横滑りし始めて来てます



次回の課題ができました



タミチャレの翌日&走行台数が少なく
路面グリップが下がりつつあるにも関わらず
前回よりも0.1secタイム更新

後、2回やると7秒台に入りそうです?
(↑入るんか?)





.............つづく



1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...