2018年11月24日土曜日

HUDY.................2








柄の部分のココ
角が立ってる

単なる「切りっ放し」状態



右が旧タイプで
左がNewタイプ

左の昔のは
角がソコソコ丸まってる



こう握って
押し付ける力が強いもんでか?



最近、手のひらのココが
足のかかとの様に、硬くなってきた

NARUTOが螺旋丸出し過ぎた状態



ミニ旋盤使って
プラの丸棒からエンドを造ってみた



チョットキチキチに造り過ぎた
叩き込んだら途中で止まった

(;´∀`)(汁汗;;;



次回リベンヂ!?
....するのか?



処で

先日、134男くんが言ってたんだけど

この、対角2mmのレンチ


ココのネジが
対角2mmのレンチで締めるネジで固定してある

緩んで締め直す時や
メンテナンスで先端交換する時

もう1本、対角2mmのレンチが必要じゃんか!

「腐っとる!」

...って言ってたど



「ワシ!持っとるぞん!」

2本同時にネジが緩んだら
無理だけどね!((+_+))


2018年11月23日金曜日

KAWADA M300_084



普段使ってる
KAWADA M300FX4


予備部品で組めるところまで組んだ

「Tカー」って訳では無いけど

予備部品の管理として
こうやって、
使わなくなったシャーシに組んで置くと

どの予備部品が無いのか?
も、解るし

「ドンガラガッシャン!」
って激突し、ブチ壊した時や

「なんか?おかしいぞ?」
って思った時

アッセンブリでココから取り外せば
そのまま短時間で交換が出来る

特にフロント周りとか

サスピンの穴をリーマーで広げたり
干渉部分をヤスリで削ったりする手間が有るので
家で予め、コレやっとくと

サーキットでの貴重な時間を有意義に使える



2018年11月22日木曜日

サイドスプリング




12に限らず
リンク式のPANカーのサイドスプリングって
位置を合わせるのって

ソコソコメンドクサイ

もうね
初老で老眼な状態だと
車体に組んだ状態で..って
殆ど見えて無い

およそ「感」


んで、前回


使い終えたダンパーブレースを使って



スプリング調節器を造った訳ですが




過去に車体のセンター見るのに使った
アルミのフラットバー



適度な長さに切断し

φ3の穴を開けた




カーボンのダンパーブレースの代わりに
このアルミ板にブレースをネジ止めし



サイドスプリングを調節するって塩梅



ソコソコな厚みの板なので
無論、曲がり(ソリ)も無い
(ガラス板の上でチェック済み)



黒いカーボンの板に
黒いスプリングをギリギリに調節するって
目視で確認し難かったけど

アルミはシルバーなので
表に目視で確認し易い



イイじゃん♪(;´∀`)

アルミ板はソコソコの厚みで
ソコソコ丈夫なので

万が一
敵に襲われた時に防御にも使える

ある意味「プロテクター」



チナミニ...


2個あるっすね!

2個あるんだよねぇ~

1個はマニワックセッティング信者の
ebi先輩にあげるんだよねぇ~

(笑



2018年11月21日水曜日

SQUARE PARSEC12_20




SQUARE PARSEC12 用に
新たにボディを造った



PARSEC12 と M300FX4 を
交互に走らせてるので

M300FX4でも使ってるのと
同じので揃えてみた

1/12って、何がメンドクサイって

車輛によって
ボディーマウントの穴が違うんだよね

ツーリングカーみたいに
全メーカーT社に合わせて..って
同じなら良いのにね

それぞれのクルマに
それぞれボディを用意しんとならん



PARSECはパーセックなので

往年の名車のパッケージ写真を参考にしてみた

ホントは「青・水色・空色」が良いんだけど
Dayzさんのカーペットは青色なので
保護色になってしまう



んで、ココにその色を入れて見た



自分は中学生の時
ラジコンを始めて買って貰って

高校生に成った時に
お小遣いを必死に貯め
aykのRX2000ってのを買った

その後、高校1年の終わりに

バイクの免許を取って
オートバイのツーリングクラブに所属したので
ラジコンから興味が遠のいた。

aykのRXシリーズが
パーセックに成ったのはその合間の時期なので

正直、aykのパーセックってクルマを
全く知りません。(;´∀`)


んで、平日にM500WGTを走らせて
「デフも有りか?」
っと、思ったので



PARSEC12にデフを組んで見た

セットは前回Dayzさんで調子良かったまま

モーターを変更し
ただただ、リアアクスルをデフにしただけ


R1
Best Lap: 8.362
Ave Lap: 8.997
LAP 034  05:07.030


物凄く遅くも無いけど
速くもない

しかし、操縦は扱い易い

証拠にアベレージとベストの差が
”0.635sec


そのままアライメントチェックし
タイヤを交換して連投

R2
Best Lap: 8.395
Ave Lap: 10.593
LAP 021  03:42.462 

なんか?
急に扱い難いクルマに??


フロントタイヤがメクレてるけど
アンダーって事は無く

ステアリング充てると
リアが抜ける感じ?


解り易く言うと
ブラックアートのトヨタから
急にローラに変更した感じ


解り難く言うと
アンディーズザウバーのボディから
プロトフォームP35ボディにした感じ


アライメントをチェックし
他もイロイロ分解してチェック
(ほとんど完全分解風味)



R3
Best Lap: 8.217
Ave Lap: 9.270
LAP 033  05:06.921

途中、ひっくり返って
セルフマーシャルしたので

LAP 011   24.624

アベレージはこんなんだけど

なんか?イマイチ?な動き

何か?目に見えない処に異常があるっぽい

先のフルチェックで
すでに1時間半以上費やしたので
時間がもったいなく

クルマをM300FX4にチェンジしたので
PARSEC12はココで終了



後日、家で確認してみます。


.....つづく


2018年11月20日火曜日

SANWA M17




使い始めておよそ1か月
SANWA M17

M12から
M17にした時に
ハンドルピクピクが気に成って

一度M17が回収された時
M12使って見て
ハンドルの反応の鈍さに気が付いた

明らかにステアリングレスポンスがUPしてる


そんな電子ディバイスの性能がUPしてるのに
人間が対応できず
ステアリングのスプリングを硬くして
反応を遅らせてると言う

「本末転倒」


そんで...


過去に2度程、レース終わりに
他人にプロポを間違えて持って行かれた事が有るので

解り易くステッカー貼った

しかし、
自分の行くDayzさんでは
KAWADA M300FX4の使用率が高く

KAWADAさんのシールだけでは
自分を主張できないので



下にSQUAREさんのステッカーも貼って有る

処でSQUAREさんの社名って
なんで?SQUAREさんなんでしょか?

((((((((謎



んで、さらに
もっと自分らしさを出す為と

前回、クレストさんに行った時
操縦台が高く

「ココでプロポ落としたら終わりだ!」

そう思った瞬間
左手に力が入って
指がフルフルしたので



ストラップ買って来た

こんなんさぁ
過去に何処かの賞品か何かで
貰った記憶が有るんだけど

その時には「要らんゎ!」って
捨てたか?誰かにあげちゃったかして..

結局、普通に金払って買うって始末

(;´∀`)




付けてみて

「ソコソコ邪魔だな!」

っと思ったけど

実際に使って
2~3回目で馴れた

ホイラーの反対側
プロポの左側にストラップが付けばイイんだけど

形状上、付けるのが困難だったので
普通に右側(手前)に付けた




コレさぁ

KAWADAさんも出せばいいのに

「SANWA」の代わりに「KAWADA」って感じで

んでもさぁ
普通で考えたら
このまま「KAWADA」って書くか
青いストラップに白文字で「KAWADA」だろけど

きっと、KAWADAさんなら
文字をあの色にしてしまうんだろね?




2018年11月19日月曜日

KAWADA M300_083




KAWADA M300FX4を使って
タイヤとボディの違いを試して見た


R1
Best Lap: 8.413
Ave Lap: 9.691
LAP 031  05:01.658

ボディはプロトフォームAMR
タイヤはKAWADA CXS/CXSコンビ

アンダーステアで非常に走り難い

各コーナーで
ブレーキ使うと廻って来られる感じ


ロールチューブのOILを柔らかくして
フロントの動きを機敏にしてみる


タイヤは銘柄変更で
モロテックさんの臨機応変

R2
Best Lap: 8.059
Ave Lap: 9.821
LAP 009  01:28.389

初っ端、
「ギュゥゥゥン!」って停止

回収してみたら
バックラッシュが狂ってた?

再度調節してみるも
なんか?オカシイ??

車軸のベアリング受けが緩んでる?

よくみたら
...ってか、脇から見てたebiちゃんが気が付いた

アクスルシャフトに締めこんだ
スパーギヤ固定のネジが緩んで
スパーがクラクラしてた

(*´Д`)


スパーが舐めってしまったので
買いに行くと
KAWADAのマシンカットスパーが売って無く

仕方なし、AXONのスパーに変更


タイヤはKAWADA CXS/CXSコンビに戻し

ボディをAMRから
ボンバー:ケッターに変更


R3
Best Lap: 8.080
Ave Lap: 9.107
LAP 020  03:02.144 

ボディの違いは明確

AMRよりも
初期の動き出しが良い

逆にコーナー後半で
AMRは巻き込む様な癖を感じたけど
ソレが無い様に思える?

気のせい?

っと、タイヤなんだけど
イマイチ
自分では違いが判らない?

再度、タイヤを
モロテックさんの臨機応変に変更


R4
Best Lap: 8.142
Ave Lap: 8.686
LAP 011  01:35.545

オモクソ正面からドン!っと行って
なんか?動きがオカシク成った?

回収してみると
ボールシートのネジが半抜けしてた

ココはM300のウィークポイントですが
Tバー時代のTバー消費にくらべたら
全然財布に優しい(;´∀`)


タイヤはそのまま
モロテックさんの臨機応変

チナミニタイヤは
中古だけど各4セット持って来てて
1パックごとに変更しています、
(連投はしていません)



R5
Best Lap: 8.289
Ave Lap: 8.731
LAP 019  02:45.885

チョット「イラッ」っとする程度の
アンダーステア

コーナー出口も
プッシュアンダーってか
スロットルONでそのまま真っ直ぐ行く


フロントが食って無いんで無く
リアが食いすぎてる感が強い

ムリクリに舵角を多くすると
クルマが止まってしまう感が有る

リアはバチバチにグリップして
絶対の安定感が必要と思ってたけど
絶対にそうでは無いのが解った



今まで

フロントをモロテックさんの臨機応変で
リアをKAWADAさんのCXSコンビとか
又、その逆とか

ハイブリットを試した事が無い

次回、ハイブリッドを試して見よう。



2018年11月18日日曜日

KAWADA M500WGT-X_21



1件目の仕事から
2件目の仕事の合間

3時間だけ

M500WGT-Xを
リジッドアクスルにしたので


Dayzさんで試して来た




今までDayzさんの夜ちゃれDDに合わせ
モーターを30.5Tで
指数「82」ぐらいだったけど

モーターをPARSEC12から卸した
プルトニュウム21.5Tを積んで見たので


1/12の指数から逆算し
手探り...


指数:75ぐらいにしてみた

タイヤはいつも使ってる
KAWADAさんのLラバー

ってか、
WGT-Xのキットを買った時に一緒に買って
4セットを入替えで使って
未だにそのまま

フロントタイヤのグリップ剤塗り幅は
6mm残しとした


まずはリジッドアクスル状態での走行


R1
Best Lap: 8.959
Ave Lap: 9.299
LAP 033  05:06.765

アンダーステアですね
コーナー出口でスロットル開けると
「ガバァ」っと外側に膨らむし

小さなS字コーナーの繋ぎ部分で
スロットル開けると
オーバーランして外に膨らむ

「ゥグググゥ...」って
我慢する運転



フロントグリップ剤塗り幅

男の全塗り!

チナミニ
WGTはボディのハイトが高く
ムリクリなステア操作すると
ハイサイドして
藤田屋の大あんまきの如く
ゴロンゴロン転がるので

サイド部分にはハイサイド防止で

ってのを塗ってみた



R2
Best Lap: 8.805
Ave Lap: 9.157
LAP 033  05:01.557 



流石!

フロントグリップ剤男の全塗り!
グイグイ曲がる

曲がり過ぎで内側に突っ込む



あまり時間が無かったので
リジッドで2パック走った処で


リアをデフにしてみた

デフ仕様から
リジッドにする場合
シャフトにデフグリスがベタベタについてて
掃除するのメンドクサイ(*´Д`)

そう思って
先にリジッドで組んだんだけど

リジッドから
ボールデフを組む方がメンドクサイ

(*´Д`)

まぁ、どっちにしてもメンドクサイ

(*´Д`)


んな塩梅で
ボールデフ仕様で


R3
Best Lap: 8.797
Ave Lap: 9.445
LAP 033  05:11.681

アレ....?

ボールデフ仕様の方が
ベストラップが良かった

確かに
リジッドアクスルの場合
ステアリングをムリクリな操作した時や
立ち上がりのスロットル操作が荒い時に
リアタイヤが暴れる感じがした

タイヤが太いので
ムリクリにコジッテる感が物凄く有った

逆にデフの場合は
「スルスル...」って走って来る

デフの方が有利かと思いきや

デフは左右のタイヤの回転が逃げるので
ブレーキが甘いし

立ち上がりにダルさも有る




硬いデフグリスを使って


シャフト右側に圧入してあるネジが
「ミチッ」って言うぐらい

デフをオモクソ締めこんで
半固定・カチカチデフにしてみた


んで、

走っててストレートの7割ぐらいで
最高速に達してる風味なので


指数を下げようと思ったんだけど

ピニオンギヤが無かったので



XENONさんのピニオン買って来た

指数:73 → 71


R4
Best Lap: 8.901
Ave Lap: 9.228
LAP 033  05:03.764

ストレートも良い感じで
インフィールドもキビキビ走るんだけど
何故か?タイムが悪い

それは...

フロントに
フルフルに振ってるホイールを履いたので

片方の旋回だけ
フルフルブレブレアンダーが出てた

(*´Д`)<シマッタ!)))....


今回は4パックで時間切れ終了

結論からすると
完全リジッドデフや
スルスルボールデフより
重いボールデフが調子が良かった

次回は
「スパーギヤの内側の穴にクラッチブッシュ入れる」
↑コレを試して見よう。





☆追記☆


M500に使ってる



ボディーピン(Rピン)



M300RSのキットに付いてた
    金色のRピンだで!    
  「カッコエエだろ!にゃっ!」 




2018年11月17日土曜日

SQUARE PARSEC12_19


PARSEC12に使ってたモーター

プルトニュウム21.5T

いつ買ったんだ?

過去のBLOGを遡ると


そろそろ新しいモーター入れる事に...


M300FX4Limitedと同じ
TRION V2 21.5T にして

M300FX4とPARSEC12のクルマの性能差を
明確なモノにしようと考えた


自分はオッチョコチョイで
結構ドジッってしまう事が有り

ESCやモーターを肝心な処で壊す事が多々...(*´Д`)

どっちかが死んだ時
「パッ」っと入れ替えれる様

ある意味「ヨビ」的な考え方




予備と言えば

昔の話なんだけど

私の友人「Yスギくん」ってヤツと
豊田市のひよこサーキットに行った時

クルマ5台にバッテリー5本積んだ状態で

後は充電器とプロポのみ

無論の工具を持って来て無きゃ
RCバッグすらない

プロポは大事なのか?
ジュラルミンケースに入れてましたが

車体は無論の裸状態
充電器もコードがピロピロ...

んで、

予め、家で充電してきたのか?

前回の走行後に放電してないのか?

4~5分程、
クルマに積みっぱなしのバッテリーを追い充電し

コースイン

1台目走らせ、
激突してサスアーム折って

2台目走らせて...

....っと、繰り返し
最終的に5パック走らせて
クルマを5台共全部壊した時点で

「終了~!帰りますか?」

....ってな塩梅。

人それぞれ
いろんなRCライフが有りますね。





電流値:3.2Aに合わせると
KV値がチョット高く無いか?



コレがM300FX4に載ってるヤツ



M300のはアルミビスが付いてるもんでか?

測定する親電源の電圧が高いもんでか?


(;´∀`)<まぁいいや))))....



んで


必殺の秘密兵器(Ⅱ)

必殺と言っても誰も死なないし
ヒミツと言いつつBLOGにUPしてるんでみんな知ってる



ボンバー・ケッターの
ウルトラ ライトウェイト ボディ。


チナミニ
ケッタは自転車を指す方言

名古屋(尾張)は「ケッタ」ですが
三河は「ケッタぁ」です

☆正式名称☆
「ケッタ・マシン」
「ケッタぁマシン」
「ケッタクリマシン」

要するに
足でペダルを蹴って走る乗り物って意味




名古屋だで!

ホントに名古屋なのか?

某・ATLASのミワ〇ホビーさんは
海部郡だけど「NAGOYA」って書いてあったで?




ケッターのボディには

...写真で解りませんよね?



コレなら解るかな?



ブラックジャックみたいに
ボディーマウント穴用の線が有ります

コレ、スゲェ良いです♪

...が、
老眼で良く見えません
ボディが凹ってても良いので
もっと深くしてください



名古屋つながりで

昔、ミワホビーATLASさんで売ってた

ボディーマウント印付け装置

コレをボディーマウント4か所に付けて



上から「ギュッ」っとやると
ボディーマウント用の穴位置が簡単に付く



先ほど登場した
私の友人「Yスギくん」ってヤツは

このとんがりを車体に付けたまま走って
「前のクルマのタイヤを切る」
って、言ってましたが、

そもそも上向きに付いてる突起で
前のクルマのタイヤを切るのは不可能ですし

狙って前のクルマに上手くぶつけるテクニック有るんなら
そのままインを突いて
「サッ」っと追い抜いて行けるじゃんね!

ド笑うら!Yスギさん。




1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...