2018年6月26日火曜日

TAMIYA F104_13


2018年6月23日

ホビーショップDAYZさんの
夜タミチャレが有ったので


F1持ってたんだけど
人数が集まらず、レースが不成立でした。

結果、1/12で遊んだだけ..((+_+))


なんだけど

一応、持ってて準備したんで
走らせて見る。

バッテリーが寝てる?感じなので
一旦、6Aで充電し15Aで放電。
さらに8Aで充電。

タイレルP34買った時に同時に買った
モーターが発掘されたので

新品モーターを積んで見る

無論、ブラシに接点復活剤噴射して
メタルにメタルオイル注油


R1
Best Lap: 11.235
Ave Lap: 12.108
LAP 025  05:58.783

ナンダコレ?
クソ遅い

リアが若干ナーバスなので
ジャイロを15%→20%にUP

しかしイマイチ


戻って来たクルマ見ると

アッパーアームのボールエンド部
「O型」の部分が切れて
「C型」に成ってた

前回、脱臼して
ムリクリ指で治した処
直って無かった。

左足のアッパーアームだけ
新品交換

再度、モーター軸受に
メタルオイル注油し
コミュに接点復活剤

タイヤにはBC2を塗りまくった。


R2
Best Lap: 10.647
Ave Lap: 11.135
LAP 026  04:49.509

4周目ぐらいから
タイヤが馴れて来たのと

モーターの「馴らし」が終わったのか
明らかにストレートが速い

タイヤもBC2効果なのか?
さっきよりも食いがイイ

Lapが10秒台に入る様に成った。


速度域が1/12に比べると低いので
落ちついて余裕でインベタで走れる

昼間、1/12で練習して
速い速度域で精神修行をして
夜、F1やると余裕で操作できる。

...んだけど

1/12と同じラインで
同じタイミングでステア当てると
木の葉の様にハイサイドで舞いまくる。

スローインファーストアウト
アウトインアウト

↑この基本が出来てないと
コースに留まって居られない。

特にスローインファーストアウトの件
出来るだけ早めにコースの出口にクルマの向きを替え
早めにスロットルONする様にすると
速く走れる事が解った。




んな訳で、F1なのに
タミチャレGTの真ん中ぐらいのタイムだったけど
なんとか脱出する事が出来た。



次のタミチャレは2か月後
きっとソレまで箱の中で放置で
今回得た知識も忘れちゃうんだよね...(^^♪




そんで翌日


忘れる前に



左足アッパーアームだけ変えたけど
ASSYで入ってるんで



全部取り替える



キングピンには
車高調でシムが沢山入ってるんで
間違えない様に順に並べて置く




キングピンボールを抜くヤツ

SQUAREのは
軸がインチなので
ミリのF1には(M300も同様)
抜く方向にしか使えない



逆にヨコモのは
玉を挿入には使えるけど
受け側が大きく、球が噛み込んでしまうので
抜くのには使えない

結果、2個必要

クソメンドクサイ!ヾ(*`Д´*)ノ"




左のアッパーはDAYZさんで現地交換したので
右のアッパーアームと
ロアアームを新品交換した




フロントウィングの裏が真っ黒だったんで
パーツクリーナーで洗浄した

コレは失敗だった

ウイングは黒買えば良かった(;´∀`)




固定アライメントなので
アライメント狂って無いハズですが
一応、左右で有ってるか?チェックした

違ってても治し様が無いけどね



ツイデに....


ブラシモーター


前回同様、5Vで回して見る


昔使ってた回転計

ミワホビーATLASの佐藤さんが
「コレが一番正確なんだで!」
って言ってたヤツ

9084ってなんだ?
ホントなのか??

20年ぐらい使って無かったんで
中身が腐ったか?




前回使った仕事用の持ってきた

9010.2rpm

さっきの
およそ合ってた風味(;´∀`)


軸受け注油&接点復活剤を実施


9226.2rpm

メチャ上がったじゃん!

メタルOILと接点復活剤は
毎走行時に実施ですね


もう1個のモーター
このF104を譲り受けた時に
最初から車体に付いてたヤツ。


9746.1rpm

このモーター
メタクソ回るじゃん!

ATLASモーターとWABEモーターぐらいの差


コイツにも
メタルOILと復活剤を投与して


このモーター「アタリ」だったのかもね!


今回は手持ちの電源が5Vしか無く
測定不能だったけど

タミチャレの規定では、7.2V時
★フォーミュラーチューン【15500回転以下】
との事。

7.2V造るヤツ考えるかな?



・・・・・つづく



補足覚え書き
★UGTチューンモーター=20500回転



2018年6月25日月曜日

KAWADA M300_060






先日、事前に整備したM300FX4

弄ったら走らせてみたいし

しかもDAYZさん
最近、コースレイアウト変わったし
練習しとかないと♪


この日、DAYZさんではタミチャレが有る

....んだけど

レースは夜からなので

昼間は1/12を走らせた。

ソコソコな速度域で
常に走らせ馴れてる1/12で
Newレイアウトで練習し

目が速い速度に馴れた処で

タミチャレやったら
きっと、
人間のセッティングも出来るんじない?


そんな塩梅で
Newレイアウトで1発目


R1
Best Lap: 8.911
Ave Lap: 9.699
LAP 031  05:01.609

様子見でチョロチョロ速度で2~3週

徐々にピッチを上げてくと

アレですね
以前のレイアウトの処で
本能的にハンドル切ってしまう

内側の壁に何度も激突!

っと、
クルマがアンダーステア

インフィールドでも全開に出来る箇所が有って
全開にするとソコでドアンダーが出る

クルマをもっと曲がる方向にした方が良いっぽい

なんせ、ずっと9秒台
後半、馴れた処でやっとギリ8秒に入った

加え
フロント:39.26、リア:39.92
この極小タイヤでは
ゴトゴトして走り難い



タイヤサイズ
フロント:40.00、リア:40.50にUP

フロントのグリップ剤塗り幅
フロントを13mmから20mmへ増やす



んでね



コレが来てたで!
買ったに!



もう、SANWAからM17が出るのに
イマサラM12??

走りはプロポじゃ無いんです
M12よりも性能の低いプロポで
自分より速い人って沢山居ます。



なんでも良いけど
何アンペアで充電すりゃぁ良いんだ?



書いて有ったで!
流石イノちゃん!
スゴイと思わせる事が大事です。


実はこのバッテリー
軽さウンヌって事では無く

M12を手に持った時の
バランスがとても良いんです。

好みの問題だと思うけど

同じmade in豊橋の
イーグ〇ルのLi-POとLi-fe買ったけど
どちらも同じ結果が得られず


朝一にコレ買って来て
丁度、2パック目行く前に充電完了したので

プロポのバッテリー交換してみて...


R2
Best Lap: 8.344
Ave Lap: 8.928
LAP 034  05:03.517

ね!

プロポ持った時のバランスがイイと
途端に8秒台に入るで!

....って訳では有りませんが


クルマがシッカリ曲がるんで
扱い易く成って
マンネン9秒台から脱出


曲がりをグリップ剤の塗り幅で増やし
突込み過ぎで曲がらん時に
オモクソハンドル切るんで

後半、フロントのグリップが怪しく成って
やや厳しい状況に...

コースも2パック目で馴れたっぽい
内側の壁に激突する事が無く成った。

逆に外側の壁に激突したけどね...(;´∀`)

ココはコース幅が狭いって事で...



先と同じタイヤ径
フロント:40.00、リア:40.50
もう1セット、中古タイヤが有るんで
コレに交換

アライメントチェックすると
リアのリバウンドが1.8mm有ったんで
コレをキッチリ1.0mmに調整


んで


フロントホイールの回転
左右に差が有ったんで
ベアリング交換。

左右共、ベアリング4個交換しようと思ったら
お店に2個(1袋)しか無やぁで!

片側2個は中古だで!




R3
Best Lap: 8.182
Ave Lap: 9.087
LAP 033  05:00.419


8秒3とか
8秒2とか連呼してたんで
調子に乗ってたら

パイロン乗って空中離陸した

(;´∀`)

着陸後

アライメントが狂ったのか
なんか?
真っすぐ走って無い風味

我慢して5分走り切って

戻ってチェックしてみると
案の定
アライメントが狂ってた

KAWADA M300FX4は
空を飛ぶ様に出来てないみたい




中古タイヤはココで終了

フレッシュタイヤを使うんで
初っ端の2~3周は我慢

しかもチョイ大き目
フロント:40.50、リア:41.00


R4
Best Lap: 8.260
Ave Lap: 10.076
LAP 020  03:21.527  8.282


アレですね

タイヤって
0.5mm大きいだけで
あんなにヨレるんですね

モッタイナイって意味で
ずっと大きなタイヤ使って来て

タイヤが消耗する前に
ホイールが消耗するんで

ってのと

K社のイノちゃんにクルマ見て貰った時
タイヤ径が大きいの指摘されてから

ここ最近

フロント:40.00、リア:40.50
このサイズから使い始め

フロント:39.00mm以下、
リア:39.50mm以下

↑これぐらいまで使ってた

フロント:38.69なんて時も有った


ヨレるタイヤから
ヨレ無いタイヤにした時
良く解んなかったけど

「よく解んないんだよねぇ~」

ヨレ無いタイヤから
ヨレるタイヤにすると
途端にクルマの動きがオカシイの気が付く

タイヤに限らず
何かを弄って変化が見られない時には
一旦、元に戻すと
変化の違いが解るかも?


そんな塩梅で
ヨタ付いて真正面から激突し
バックラッシュが狂ったんで
マシンカットスパーが逝く前に手で拾って回収。



バックラッシュを再調整ツイデに...


さっき、フロントと一緒に買ったけど
交換するの忘れてた
リアのベアリングも交換


ココでタイヤ径
小さくしたいんだけど
タイヤセッターをクルマに積んだままで
雨で取りに行くのメンドクサイので

丁度いいサイズの組合せで

フロントはKAWADA CXS35

リアのみ
SQUAREのコンビに交換

フロント:39.93、リア:40.49




R5
Best Lap: 8.389
Ave Lap: 9.174
LAP 027  04:07.692  8.909


SQUAREのリアコンビの方が粘るのか?
リアがドッシリして走らせ易いんだけど
Lapが良くない

アカラサマに
プロポのステアを全開に切ってる箇所が多い

要するにアンダーステアって事

リアをSQUAREのコンビで
ボディーをローラとか
もっとシャキシャキ動くのにしたら
良いのか?


次回の課題が出来ました



途中まで1番時計だったけど
最後に抜かれてた((+_+))

ってか、タミチャレの日に
1/12走らせてたら一番時計でアタリマエですね。



・・・・・つづく


2018年6月21日木曜日

直流電動機_4



先日、ホビーショップDAYZさんで
ミニ四駆のお客さんが
オモシロイ事やってたんで

RCに応用できるか?試して見る

☆実験コーナー☆




ミニ四駆同様
ブラシモーター

ブラシレス全盛期に
ブラシモーター?って思ったけど

タミチャレのMINIやF1じゃ
ブラシモーターなので
きっと?使うんじゃない??

取り急ぎ
全く使って無いMシャーシから

タミヤ:UGTモーターを卸して来た

相当以前にFF-03で
散々使って遊んだヤツ。



走行用バッテリーを繋いで...

っと、思ったけど
バッテリーはどんどん電圧が下がって
測定にムラが出るので

5Vの直流電源を用意



ダイレクトに5V掛けてみます


ミニ四駆のお客さんから得た知識

その1


スマフォのアプリで
回転数が測れるヤツが有る

スマフォのマイクから
音を拾って
回転数を測るっぽいけど

なんか...眉唾っぽい気が?


ってか、マイクで音を拾うので
近くでラジオが鳴ってたら反応するし

足音にも反応

咳払いしたら
針が「ビュン!」っと振った

近くに某K社のS社長が居たら
ずっと「ニャニャニャニャ!」喋ってるんで
測定不能ですね。

ってか、逆に何rpm出るのか?
測ってみたゃで!にゃっ!




DC5VでUGTを廻し
近くに寄せてみる

ナンダコレ?
絶対ウソだらぁ?

(;´∀`)


気を取り直し



仕事で使ってる
回転計を持ってきた

12291rpm

っとの事


ただ単に
車体から卸して来て
そのまま測ったので

軸受けのメタルに
何時?注油したのか?
全く記憶に無い


軸受けにメタルOILを注油してみる


チナミニ
モーターが熱を持つと
回転数に変化が有ると思うので

エアーブローして
モーターを冷やしてから測定



12412rpm

OIL切れしてましたね

コレが素のままの状態


ブラシホルダーを
真っ直ぐにする治具が
何処かに有ったハズなんだけど

ブラシレス時代に成ったので

何処かに無く成ってしまった

捨てたのか?

ブラシホルダーの部分を分解し
再度組み直したので

もう1度測る


12563rpm

チョットUPしてる


んで

ミニ四駆のお客さんから得た知識

その2



接点復活剤

ミニ四駆の方々が
コレをモーターのブラシ部分に吹き付けてた

チナミニ
弊社は電機屋なので
電極に吹き付ける様に
工場に常備されてます

コレをコミュテーターと
ブラシ部分に吹き付けて


測ってみる


12740rpm

「をぉ!」多少UPしてる!


こんなモノが効くんですね


っと言う事で....

思いついた!



一旦、ブラシを引き抜いて
コミュとブラシを
パーツクリーナーで洗浄し
エアブロー

再度
メタルにOILを注油し


測定


12651rpm

コミュから接点復活剤を除去したので
微妙に回転数が下がりました

CRC2-26は効くみたい

なんせ、12651rpmを基本に




バイク小屋から
バイク用に使ってる


コレを持ってきた

バイクのハンドルに付いてるスイッチとか
反応が悪い時に
「シュッ」っと一吹きすると
即座に治る一品。




缶の中に球が入ってるって事は
よく振って攪拌しろって事だよね?

しばらく使って無かったので
よぉ~~~く振ってから

コミュに一吹き



12812rpm




ワコーズの勝利


んな感じで実験して遊んでみました。



2018年6月19日火曜日

Li-HV_02





YOKOMO RP 3900 7.4V

158g






イーグル模型 HV 3800 7.6V

155g



「軽い」...っと思ったけど
ビっクリする程でも無かった



以上。

2018年6月18日月曜日

KAWADA M300_059


私のBLOGは
主に自分の覚え書き程度なので
誰かに見られる事を想定して書いて居ません。

しかし、ここ最近
KAWADA M300FX4の記事の
アクセス数が非常に多いです。

巷にM300ファンが増えてるって事なんでしょね?

自論や机上の空論が多いので
誤った解釈で物事を語ってる場合が有るので
閲覧される方はあくまでも自己責任で



んで

M300FX4



先週楽しく遊んで
ガンガン壁に激突したので
メンテナンス




チョット気に成ったので
完全分解しました




ガラス板の上で
シャーシの曲がりとかチェック

もっと簡単に早い段階で曲がると思ったけど

意外と丈夫



FUNNY GRIPに成ってから
DAYZさんの路面がベタベタに成って

外したネジもソコソコベタベタ


チナミニ

DAYZさんで走ってる他の人は気が付かんと思うけど

自分は多々、
クルマが転がって取りに行くので
カーペットの上を歩きますが

歩くと靴底も相当ベタベタします

ラヂコンフーリガン八〇さんの好きな
桃山商店の床には勝てませんが...




KAWADAのシャカシャカ君で洗浄し
曲がりとかチェック

サイドリンクと
ボールシートのピボットを固定する
M3X5ビス-5本は新品交換




最近気に成った
サイドリンクのボール部分

青色の糸くずと
フロントタイヤが巻き上げた
ベタベタカスみたいなが貯まって
動きがシブく成りつつあるので

分解&洗浄&調整組み直し




PANカーの肝
サイドリンク&ボールシート

ココの動きはスルスルに成る様
入念にチェックと調整


後、

モーターマウントの曲がりもチェック





フロント部分

左右のバルクの幅

アッパーアームマウントの前の部分と
後ろの部分で数値に差が無いか?

チェック

大半、狂ってる場合は
クルマは前から壁に突っ込むので

前が広くて、後ろが狭い
前から見ると「ハの字」に開いてる

ココはフルメンテ時だけでは無く
激しく激突した時にもチェック。




チェックしながら組み立てて



アライメントチェック




普段使ってる「ベスト径」と思われる大きさと
同じ直径のフレッシュタイヤをゲージとして用意

ソレを履いて

車高とリバウンドチェック



フロント(鼻っ面)



アクスル軸延長線上
無論、シャーシの端面で見る

ココは左右も測定

ピッタリ同じ径のタイヤで数値に差が有る場合は
スプリングが片方ヘタってる場合が有る

時計回りのサーキットだと
どうしても左側が早くヘタるんで

時々スプリングの左右を入れ替えたりする

まぁ、1set ¥300円なので
気に成ったら交換するのが良いですね。




リア中央
ロアブレースの端面

画像忘れたけど
モーター軸の辺りで
左右の高さも測る

狂ってる場合は
モーターマウントやロアブレースに変形が有る





ロアブレース、サイドリンクの下
無論ココも左右測定




アッパーブレース側の
ダンパーエンドを持ち上げて
リバウンドを測定




ロールチューブを取り外し



フロントタイヤにコインを置いて

シャーシのセンターを下から持ち上げると
フロントタイヤが地面から離れ
コインの重さでタイヤが回転し



コインが落ちる

タイヤが地面から離れるのが同時で無いと
片側のコインが先に落ちる

リアの車軸に対し
フロント側のバランスが片側に寄ってるって事。



サイドスプリングで調整



上手く整ってると
同時にコインが落ちる





0G、1G、フルボトムと
キャスターを測定

左右に差が有る場合は
アッパーアームのターンバックルや
アッパーのサスピンが曲がってる時が有る。


最後に...


久々にESCを繋いて



ヒミツのセッティングして




完成

トヨタのボディに合わせ
モーターの配線をダンパー下を通してたけど

トヨタは自分に合ってないのか?
あまり調子が良く無いので

最近は使用するボディーを
AMR&ケッターのみ使用と想定し

メカ積みとモーターの配線を戻した

戻しツイデニ
ESCの配線を全取替え

モーター配線とか
可動部でコレだけキコキコ動けば
何%か?内部断線してるハズなので
定期的に交換。



・・・・・つづく



1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...