2017年5月31日水曜日

1/12タイヤPON抜き(2





以前に京商のスターターモーターを使い
自作のタイヤセッターを造って

その後

ソレをタイヤPON抜きカッターに改造

したんだけど

どうも芯ブレが大きい

芯ブレの分は
セッターで平に均せばイイんだけど


1/12のホイール直径:37mm~

1/12で使うタイヤ直径:41mm前後

市販のドーナッツタイヤの厚み:4~5mm

タイヤ径41mm-ホイール径37mm=厚み4mm
厚み4mm÷2=2mm

4~5mm厚のタイヤを
ほぼほぼ真半分にカットしないと成らず。

しかも余分な部分が無いに等しい。

コレはブレてる場合では有りません。


まず、京商のブリッツスターター
20年以上前
京商GP10で遊んでる時
散々酷使した品

コレの軸が微妙にブレてる感があるんで



松下(現:Panasonic)
ゴールディスターター:GM-90

ドコゾの社長さんの好きなゴールド
(GQ-14参照)

箱がボロボロなんだけど


実は新品未使用だったりする

ノバロッシとかのイタリアンパワーに対抗すべく
買ったんだけど、
結果、スターターBOXを使ってて
全く未使用

ニビールに包まれてる


**分解**


絶縁テープが
お菓子の包み紙の様なテープだし!

ヾ(*`Д´*)ノ"

天下のPanasonicも
幸之助の死後は
お客をバカにした態度がよく見えますね


コレを改造して
取付


そして・・・セッターハブ

今は20年以上前の
クロスだったか?何処かのを使ってるんだけど
コイツがクランプ式では無く
イモネジ固定式なので

閉め具合で芯ブレが発生してしまう


カンタンに手に入る
YOKOMOのハブを買って来る事に....






¥1.400円

になってる

アヤシイぐらい安い?

なんか間違って無いか?

そんな疑問を持ちつつ
お店に買いに行くと....


アンタ、


実際¥1.980円だったぞん!

ヾ(*`Д´*)ノ"


まぁ、ソレでも微妙にSQUAREより安いので
アレですか..



見た感じ、
そんなに粗悪でもなさそうですし

実際にセッターに付けて回したけど
芯ブレはありませんでした。

が!



キャップ側が太いので
ホイールのスポークに当たって
キチンとホイールクランプ出来ません

コレはアレですね

社外のホイールなのでコレなんですね


YOKOMOのホイールでやってみると



同じく
スポークに当たって
根元まで締める事が出来ません



確かに、
太い部分でスポークを押して締めれば
固定出来ない事も無いけど

ソコソコ柔らかいホイールなので
絞め具合が掴みにくい

やり過ぎるとホイールが変形し始める
(表面が凸凹する)

コレで良いのか?

造ったヤツがただのバカなのか?


まぁ、どっちにしても
PON抜きカッターとして使うには
根元側を削る必要が有るので


セッターに付けて
ディスクグラインダーで細く削りました。

コレでパーペキにクランプ出来る。



PON抜きしてみる

良い感じ♪




今までのブレブレ京商カッターと違い
芯ブレが無いので
タイヤ径もギリギリでカットできるし
削りロスも無い。


コレで4本入り買って来ると
8本用意できるので

沢山遊べます♪





2017年5月30日火曜日

ボールベアリング




フロントのベアリングが
ソコソコ痛んで来て、新しいの買って来たので

ツイデにテストしてみた



昔、サブCのブラシモーターの頃

8分間レースの1/12って
燃費が非常に厳しかった。

どんな小さな事でも
駆動ロスを減らす事なら全部やった。

そんな時代から来た古い人間なので
こう言う小さな事が非常に気に成る。


んで、ベアリングって

賛否両論
イロイロ有るけど



RMS-Z用なのか?汎用品なのか?
4個¥800円の品



新品を袋から取り出し
なんら処理せず、そのまま付けてみる

廻す方法は、手で回すと回転にムラがあるので
充電ドライバーの先にツーリングカーのタイヤを付け
ソイツを押し付け
十分に回転が上がった処で放し
ソコから完全停止するまでをストップウォッチで測定

SQUARE:新品=11.78sec






YRX12用として4個¥1.000円で売ってるモノ
同じく袋から取り出し
未処理でそのまま取付けてテスト

YOKOMO:新品=11.55sec

アレ?
SQUAREよりも¥200円高級なのにね?
まぁ、0コンマ何秒の差なので
測り間違えロスなんかの差かも知れません?

ほぼ、同じと言ってもいいと思われます


そして・・・・



物凄い強気の謳い文句の
AXONのベアリング

お店に『X9』しか無かったので

今回はコレを試しました

AXONは2個で¥500円。
ヨコモと同じ値段ですね
同じく新品を開封し、未処理で測定

AXON(X9):18.38sec

流石、強気で広告してるだけの事は有ります。

値段もヨコモと同じなので
どちらが「良いか?&得か?」解りますね。
(あえて言わんけど)




そして・・・・


ヨコモの新品ベアリング
コレが2袋(4個)有るので

コレを2個づつ、脱油専用治具で脱脂し....



コレを注油してみる。

なんせコレは20年ぐらい前のモノ
昔はコレが一番調子良かった。

YOKOMO+TRINITY:18.51sec

ヨコモの新品未処理が11.55secなので
実に7秒タイム更新

AXONの新品に近いタイムが出ましたが
だったらAXONの新品買った方が良いですね。


同じく、ヨコモの新品を脱脂して



本来は自転車のチェーン用で
自分はバイクのスロットルワイヤーに使ってました


メガネのオジサンがなんか言ってますが
英語なので全く理解できません、(;´∀`)

巷でコレをRCのベアリングに....
なんてのを聞いたので試して見ました

YOKOMO+FINISH LINE:15.61sec

そう、ビックリするほどでは有りませんね

ただ、他のモノに比べ
非常に粘り気が有るので
持続力は高いかも知れません。

1/12の様に
四六時中ベアリングが見える車種は別として

密閉ギヤBOXのツーリングカーや
取るのメンドクサイツーリングのナックル内とかに
使うならイイかも知れません。



ヨコモのベアリング、最後の2個
同じく脱脂して



CA-BO-001

ほんのチョットしか入って無くて¥1.500円のヤツ

そもそも¥1.500円の効果有るんか?

YOKOMO+AXON:24.27sec

(;´∀`)

スーパー新記録ですね!
スミマセン、¥1.500円の価値大有りです。


今回はモッタイナイので
YOKOMOの新品を脱脂しましたが
AXONの新品を脱脂し、AXON付けたらどうなるのか?
後から気に成ったのと、

誰も気に留めず
密かな水面下で耐久性のイイKAWADA製ベアリング
コレも新品でどうなのか?

試したいですね。


ただ....

今回やった事は
新品状態で、どれだけ回転するか?
なので、『耐久性』で言えば
何処のベアリングが一番良いのか?

一概に結果として言えませんね。



2017年5月29日月曜日

KAWADA M300_008


日曜日

続きでDAYZさんへ



行く途中、前のクルマ.....

左脇でピラピラしてるモノが...



ガソリンの蓋が開いてますね。

ア・ブ・ナ・イ



安定のKAWADA M300 FX4

特に何も変えなくても
毎回、キチンとチェックすると
キチンと走る。

まるでDAYZさんでテストして
造られた様なクルマ

???

今回は同じ銘柄のタイヤ
同じ直径のモノを前後セットで
4セット持って行って

ソレを順に使って
できるだけタイヤの差が無い様にして...



ピッチングダンパーを弄って
角度に付いて、探ってみた。

前側の穴を使って
ナナメにしたり、水平にしたり

あくまでも自分でやって
感じた感覚...で、デスが

ピッチングダンパーが鋭角だと
スロットルOFF時の反応がよく

逆に水平だと、
スロットルON時の反応が良い

・・・っと思う。


絶対的なリアのグリップが確保できれば

ダンパーを水平に取り付けると
プッシュアンダーが消え
コーナー脱出時
速めにスロットルONできる。



そう言うのが露骨にタイムに出るんで
1/12はオモシロイ。




あまり集中し何パックも走ると
精神的に疲れるので

ホドホドで8パック

途中、Reスタートで計測したので
Runは10に成ってるけど




っと、KAWADA M300 FX4


リアアクスルのベアリング受け

ハイトアダプターがプラスチックで
激しく衝突すると破損してしまう。

メーカーさんの努力で
材質を見直して、割れなく成ったけど

柔軟性がよく
オモクソ当てると曲がってしまう

前回、最後のパックで横壁アタックし

「ちょっと回転が鈍いかな?」

「もう帰るんで、まぁいいや」

・・・って感じで
そのまま持ち帰って、今回に至った

ら、

曲げたまま長時間置いたからか
変な癖がついてて
なんど付け直しても

*曲がり癖*

が有って、リアの動きが悪かった

結果、新品に交換した。

ココの取付ネジは
走行後、持ち替える時緩めて保管して
ストレスが掛からない様にした方がイイと思った。



っと、余談だけど


昔のM300RSの頃のパーツで
黄色のナイロンナットが発掘された。

こんな小さなモノでも

白いホイールの中心に黄色のボッチがあると

走行中にステアリングの切れ角みたいなのか
目で見てて解る。

コレはイイ!(^^♪




P/S


そんな黄色が好きな人と

黄色を黒に変更した人と

黄色からオレンジに染まった人

3人でドリ車に夢中に成ってた、


なんかKAWADA色強いで!にゃっ!



・・・・・・・つづく


2017年5月25日木曜日

KAWADA M300_007


平日、仕事終わりに3時間だけDAYZさんに行った件

*KAWADA M300 FX4*



KAWADA製のラジコンにメタクソ詳しい
神様が居ました。

((((笑


いつもの様にいつものセット
タイヤはソコソコ中古のKAWADA Cラバー
前後共、40.**なサイズ


Best Lap: 8.595 (3)
Ave Lap: 10.126
LAP 010  01:41.263

ストレートエンド

軽くパイロンにひっかけ
そのまま超高速のまま壁に正面から向かって


メカが剥がれた

ヾ(*`Д´*)ノ"

ESCは両面テープが剥がれたけど

レシーバーは底を残し
本体ケースが剥がれた

お得意の「グラステープローリング」で補修

んで、
ステアリングサーボが反応せず
「ヂヂヂッヂ...」って言ったまま



壊れた (*´Д`)



仕方なし
YRX12からサーボを降ろし
2パック目

路面グリップが軽く
Cラバーではキツイので
同社KAWADA CXSラバーに変更

F:40.2、R41.00、

プッシュアンダー気味だったんで
ピッチングダンパーの取付
前側を一番上の穴にして
目一杯水平に取付

アクセルON時のステアリングが良いハズ

その話を
先のKAWADAに詳しい神様にしてたら
「こうなって、ああなって、にゃっ!」
・・・・っと教えて頂きました。

流石!


Best Lap: 8.406 (8)
Ave Lap: 8.997
LAP 034  05:05.901

後半2回ぐらいパイロンに乗って、
コースの端まで軽く飛んで10秒台に落ちた

けど壁に激突する事は無かった

コレはアルミシャーシにするとアレなのか?



全く安定して無いけど
自分の今までから言ったら調子いい

・・・ここから先が有るのか?

(;´∀`)



・・・・・・・つづく



















2017年5月24日水曜日

YOKOMO YRX12_008




家で弄って
サーキットに持って行くんだけど
他の事が忙しく
ナカナカ走らせる事の無い


平日の夜
仕事終わりに時間が空いたんで
3時間だけDAYZさんに行ったので

M300の合間に1パック



予め気に成ってた
モーターのKV値を落とした

今までは限界に近い数値
KV2200ぐらいだったのを
KV1980近辺に落として

低中速のトルクUPが見られるんで無いか?
そんな気がしてた。





Best Lap: 8.690 (8)
Ave Lap: 9.118
LAP 033  05:00.947

LAP 001  00:11.219  11.219
LAP 002  00:20.392  9.173
LAP 003  00:29.450  9.058
LAP 004  00:39.138  9.688
LAP 005  00:48.078  8.940
LAP 006  00:56.866  8.788
LAP 007  01:05.640  8.774
LAP 008  01:14.330  8.690
LAP 009  01:23.633  9.303
LAP 010  01:32.614  8.981
LAP 011  01:41.422  8.808
LAP 012  01:51.201  9.779
LAP 013  02:00.212  9.011
LAP 014  02:09.834  9.622
LAP 015  02:18.647  8.813
LAP 016  02:27.559  8.912
LAP 017  02:36.817  9.258
LAP 018  02:45.706  8.889
LAP 019  02:54.611  8.905
LAP 020  03:03.515  8.904
LAP 021  03:12.408  8.893
LAP 022  03:21.189  8.781
LAP 023  03:30.197  9.008
LAP 024  03:39.452  9.255
LAP 025  03:48.670  9.218
LAP 026  03:57.748  9.078
LAP 027  04:06.693  8.945
LAP 028  04:15.608  8.915
LAP 029  04:24.361  8.753
LAP 030  04:33.546  9.185
LAP 031  04:42.470  8.924
LAP 032  04:51.477  9.007
LAP 033  05:00.947  9.470

最初の1週目
タイヤグリップがアヤシイので
スローペースでコースイン
2週目から全開

タイヤが超小径でグリップよく無く
気を抜くと突っ込み過ぎで
ドアンダーで大回りしてしまう

決して速く無いけど
安定して走らせる事が出来る

素材は悪く無い

壊れ無きゃね!




モーターの指数落とした件
やっぱ、インフィールドで中低速部分が扱い易い

逆に立ち上がりパンチに欠けるのは
ESCがヤグイから?


次回、モーターをESCごと移植して
合間に走らせてみます。


・・・・・つづく


2017年5月22日月曜日

BD7 ver.RS _84



5月20日もDAYZさんの夜ちゃれレース

この1か月
クルマのメンテはしたけど
ずっと12やってて
全くツーリングカー走らせてない。

しかも前日の夜(金曜)も
M300FX4走らせてたし


翌、土曜の朝


余裕で行く前に車の洗車とかする。



自分はBD7-2015を購入し
後にコンバーションで2016にした。

んで、余った2015を
BD7-RSのプラパーツで組み直し

BD7-RS を組み立てた



そして...
2016とか、2015とか
両車を組み合わせたりとか
イロイロやって

結論からして
BD7-RS(2015)が一番良い事が解った

*プーリーの小径化による低重心*

逆に重心が有る程度あった方が
ロールが誘発されてタイヤグリップが稼げる
逆にプーリー小型化で駆動のロスが大きい。


*シャーシ形状の左右同一化*
GTの速度域では全く支障が無い

そんな結論から、今回
BD7-RS(2015)にした。


タイヤ選択は
タミヤ:Cタイヤ、
タミヤ:GP-A
ソレックス:24R/28R
シミズ:G32
・・・など、選択肢が増え、

手持ちの C、GP-A、24Rから選ぶ。

んで、今回はサスセッティングは出来る限り弄らず
ロールセンターのみを弄って見た

いつもはアッパー側を調整するけど
今回はサスマウント下に0.5㎜を入れる
ロアアームを「ソの字」(バンザイ)から
「への字」(水平っぽく)してみたり
アッパーのナックル側にシム入れたり抜いたり

結果、サスブロック下0.5㎜
アッパーナックル側下0.5㎜
↑コレがトータル的に調子良かった。


んで、タイヤ

*タミヤ:Cタイヤ*

Best Lap: 10.816
Ave Lap: 11.245
LAP 027  05:03.417


*タミヤ:GP-A*

Best Lap: 10.731
Ave Lap: 11.456
LAP 028  05:11.064


*ソレックス:24R*

Best Lap: 10.720
Ave Lap: 11.111
LAP 028  05:11.034

ソレックス24Rが一番いいんだけど
パイロンに乗るとグリップ良すぎで
ゴロゴロ転がる

GP-Aか?24Rかで悩むけど
全体的なフィーリングの良さから
ソレックス24Rを選択


-------------------------------------

自分のクルマのセッティングはソコソコに...

レース参戦



カツッてる人
プロポ忘れてるよ?



一番手前の人もカツッってますね?



M.PLANNINGサポートドライバー
KAZUKI選手


彼は速ツーに参戦







だもんで井上選手もカツッってます
カッり過ぎでF501売れませんでしたね(*´Д`)



DAYZ Oya店長さん毎度ご苦労様です、
後ろからアヤシィ男が・・・・?!



KAZUKI選手
大人に混じって速ツー3位!
よくやった!次も頑張ってね!( `ー´)ノ


ツーリングのレースに出てるのに


何故か12用の工具を買う。



絶対阪神ファンですよね?...
SQUAREの営業さんと話が合いそうです、


そんな余計な買い物したので


反省会のカレー食い放題に行く金が無くなって
コンビニATMに駆け込む。




P/S

DAYZさんの夜ちゃれ
TC:速ツー(13.5Tブースト有り)
GT:タミチャレ仕様の遅ツー
1/12ストック(7.4V:21.5T)

の、クラスがあるんだけど

しきりにKAZUKI選手が
「俺も12やりたい!」っと叫んでた。

12やるは良いけど
12はメンテとかタイヤとか手間が多いので
(無論、金銭的出費も)

メカニックのお父さん的には
精神的にも時間的にも金銭的にも今が限界

KAZUKIの「ジュウニ」って言葉を
聞かない様にしてたんだけど



何故かKAZUKI選手


レース後の抽選会で12のボディを当ててた。

( ゚Д゚)


もう、笑うしか無いっすね!


2017年5月21日日曜日

KAWADA M300_006


金曜日


仕事で新城市へ
現場下見なので小一時間で終了




そのままその足で
ホビーショップDAYZさんで
コソ練

BLOGで公開してしまうと
コソ練に成らないので

『公開コソ連』

ですね。


平日、仕事終わった後
時間をみてはクルマのメンテとかして



加え
今回はESCを更新したので

ソレのテストしたくてウズウズしてた

手持ちのCラバータイヤの径が大きく
セッターで調整しようと思ったけど
土曜のレース用にタイヤ削ってる人が居て
セッターエリアが開いて無いので

適当に手持ちのLラバー


とりあえずESCの設定は
バックを消したのみ

Best Lap: 8.727


Wi-Fiモジュール買ったんで
車載して、
その場でセッティングを変えてみる。

このWi-Fiモジュール
モーターが廻って無ければ
その場で設定変更が出来る。

コレはイイ♪


ニュートラルブレーキ
0%→5%

.....っと思ったら
Wi-FiでESCを繋ぐと
何故かノーコン??

スマフォとESCのWi-Fiを切ると
普通に動く?

Best Lap: 8.766

とりあえず
ノーコンで壁に当てまくりの
ミニ四駆走法でイロイロ狂う


どうやら
SANWAのアンテナレスレシーバー
コレがWi-Fiの電波に侵される様子?


とりあえず
Lラバーが全然グリップしないので
KAWADA Cラバータイヤに変更。


そして・・・



ドライブ周波数:5Khz

Best Lap: 8.440



コレを:2Khzに変更


Best Lap: 8.441

クルマの挙動が変わって
ドッタンバッタン!(*´Д`)

ズイブンと
モーターのパンチ感が強く成った


とりあえず

ストレートエンドで高速真横壁ドンすると
ガチ絞めしてるボールシートが狂う様子

ボールシートのガチ絞め辞めて
スルスルに動く感じに戻す

Best Lap: 8.446


そんなに悪く無いし
軽く当てただけでオカシク成らない

「イイじゃん!」・・・っと思ってたら
後半、Lapが落ち始める




サイドリンクが片側外れてた....(*´з`)

逆の意味で
こんな状態でも走ってしまうM300ってスゲェ!


とりあえず
クルマをキチンとチェックして

新しく買った
カワダ:CXSラバータイヤ

コレを試して見る

Best Lap: 8.408

今までのCラバーと違い
クルマが路面に吸い付く様に走る。

非常にステアリングにリニアで
丸いコーナーも丸く周って来られる

コリャイイゎ!(^^♪

Ave Lap: 8.897

アベレージが8秒台って
このLap
RMS-Zのベストラップですよ!

やっと1/12が自分のモノに成った感じ



CXSラバータイヤは
もう1セットあるのでそのまま交換

アライメントをキッチリチェックし
無論、ボールシートの作動もチェック


Best Lap: 8.242
Ave Lap: 8.609
LAP 035  05:01.225


聞き間違えか?
Lapが「ハチビョウニ」とか言い始める

トータルで3年ぐらいDAYZさんに来てるけど
自分の中のコースレコードです。

今までのクルマ、8sec 4がべストで
1日10パック走って0.4が出るの1~2回

こうも度々0.4secが出るのもアレですが
ベストラップ一気にコンマ2sec更新

クルマ、モーター、ESC、タイヤ...人間

全てがトータル的に良いと
出来るんですね。

コレが毎パック出来る様に成らんと
未だレースに出れるLevel では無いですね。



平日の夜、仕事終わりに197周

楽しかった♪


今までの12はコースに留まる事に必死でしたが
コレだけ走ると
他の事をイロイロ試せる

いよいよアレの出番ですね!


・・・・・・・つづく



1/12セッティング(1)

*************************  この内容はあくまで 私が実際に走行させて感じた感覚が元に成って居ます 全ての場面に当てはまる訳では有りません ************************* 1/12電動レーシングカーのセッティング *フロントスプリング*...